|
|
|
|
|
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
|
|
十勝岳連峰に登山に入った73歳男性遭難か…携帯電話つながらず "入山3日目"警察・消防捜索も行方不明 10月12日から北海道十勝岳連峰に登山に入った70代の男性の行方がわからなくなっていて、警察は遭難したとみて捜索しています。荒川 健太郎 記者:「午前5時45分すぎです。警察と消防が男性の捜索に入ります」 行方がわからなくなっているのは、北海道千歳市信濃の無職 瀬戸口孝年(73)さんです。瀬戸口さんは10月12日午前7時30分...
(続きを読む)
|
|
|
|
 'Chilam Balam' 9a+/b story スペインのエデュ・マリン(Edu Marin) とダニ・アンドラーダ(Dani Andrada) が2015年に完登したスペイン・Villanueva del Rosario の Chilam Balam(5.15b) の動画。Chilam Balam は 80m にも及ぶ長いルートでダニが第 4登、エデュが第 5登になります。このルートはベルナベ・フェルナンデス(Barnabé Fernández) によって 2003年に初登され、5.15c として発表されました。しかしながら、当時、明確に...
(続きを読む)
|
|
「阿曽原温泉小屋」
Summary for 阿曽原温泉小屋
|
|
今日から欅平へ、塗装の仕事に通うことに。足場の上でザイルで確保しながら刷毛を振るうのは、立山ガイドの重鎮!映画「点の記」の山岳監督の肩書を持つ「多賀谷ガイド」です。日曜日の、NHKBSでも「薬師見平」までガイドする番組が再放送されていました。実家が塗装業だそうで、立山の「雷鳥沢ヒュッテ」の外壁も仕上げたことがあるのを知っていたので今回の仕事に誘って来てもらうことになりました。今日から、天気が良ければ...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 2017年に発売された、英国軽量テントブランド『テラノヴァ』の『ソーラーフォトン2』。2人用、半自立型、ダブルウォール、メッシュパネル最小で、最大重量849g、定価¥57,000。このスペックに迫る他ブランドのテントは、ほとんどない。そこで改めて『ソーラーフォトン2』とはどんなテントなのかテスト&レポートしたい。アイキャッチ画像:PONCHO 限りなく理想のテントに近い『ソーラーフォトン2』 撮影:PONCHO 2017年に発売し、4...
(続きを読む)
|
|
|
「神奈川県立西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)公式ブログ」
標高540メートルの登山口にあるビジターセンターから西丹沢の自然等をお伝えします。
|
|
 今朝、小雨が降り、昼からは曇り空でした。少しずつ秋の気配を感じることができます。ビジターセンター前のイロハモミジ ハートのタマゴケ ホオノキの落ち葉からもハートが見えます
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どもっ! ブログ3日目の おキク です!w 皆さん都道府県魅力ランキングご存知ですか?? 今日初めて知り、1位はなんと北海道!2位は京都、3位は沖縄! 観光名所ですな!北海道おいしいもんいっぱいありますしなw 東京は4位で千葉は21位でした( ▽ ) 千葉にはGREENARROWあるぞっ!で来年はランキング上がってほしいですねwww ちなみに自分人生最後の修学旅行高校ですが、なぜか岩手でした(´゜д゜`)思い出全然ないですw さて本日はキッズス...
(続きを読む)
|
|
「山と溪谷社のクライミング・ボルダリング総合サイト CLIMBING-net クライミングネット」
|
|
 文=北山 真 2020年10月10日~12日の3日間、富山県南砺市の桜ヶ池クライミングセンターで、第8回のリードユース日本選手権が開催された。世界レベルの選手を擁する男子ジュニアでは予想どおり、昨年ワールドカップで優勝した西田秀聖(にしだ・ひでまさ)と、昨年の世界ユースボルダー、そしてJOCでも優勝した百合草碧皇(ゆりくさ・あお)の対決が展開された。予選ではAルートで百合草が1位、Bルートで西田が1位と互角の結果だった...
(続きを読む)
|
|
「ライムストーンクライミングクラブ」
一人ひとりのレベルや目的に合わせたレッスンで初めての方でも楽しめます
|
|
 初心者~5級位までの方を対象としたレッスン型フリーセッション 【土曜のボルでしょう!】毎週18:30スタート❕❕ レッスン型フリーセッション
(続きを読む)
|
|
横浜に住む山とB級グルメが大好きな指導員&ガイドです
|
|
 日程 2020年10月06日(火) ルート 谷峨駅~嵐橋~大野山登山口~大野山 ~地蔵岩コースにて山北駅方面 今年も始まる秋から始める登山教室シリーズの第1回目としている神奈川県山北町に近い大野山に担当となる講師の方と下見に行って来ました。スタートの谷峨駅(やがえき)を10時に出発。少し行くと1度に渡れるのは10人までと書いてある嵐橋を渡りますが結構立派な橋でした。橋から50分程歩くとトイレが有りますが使用できるのは男...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 乗鞍周辺には、谷間の秘湯あり、高原のリゾート温泉ありで、登山やス... The post 山のいで湯 白骨温泉・近隣の登山道 first appeared on 山旅旅 .
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! 雲は多いけど秋らしく爽やかな海浜幕張からNOVOです。早速ですが今日はオープン直後からCLIMB-UP前が何やら熱気に包まれてました。実は昨晩、二人の姉弟が体験クライミングに挑戦したんですが 「お父さんも今日はチャレンジする!」と宣言して約束通りリベンジ(?)に登りに来てくれました。お子さんの手前「登れなかったらどうしよう・・・」と実は緊張してたんですよ~と仰ってましたが そこは流石というべきか父親...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは~☆ 柏店ホールド替えのため、せいじ店長 の代わりに 新小岩店から けい です。本日のお供はこちら セブンさんの凄さを思い知らされるパフェです(笑) ホットコーヒーに合う! 新小岩店、インスタントですが コーヒーをご自由に飲んでいただけます。だいぶ寒くなってきましたので、甘いもの持参で休憩の時にぜひどうぞ さて、今週は辛いと噂の 週課題ナッパの挑戦状 5Q~初段 まである! すでに5Q課題から難しい・・・と...
(続きを読む)
|
|
「早稲田大学ワンダーフォーゲル部」
WASEDA Univ. Wandervogel Club
|
|
 【メンバー】 L 3年新居 SL 2年田中 2年大佐古 5年千田 【天候】 晴れ 【行程】 渋沢駅7:14-8:05上倉見橋入渓点8:30-ヒゴノ沢-11:35三ノ塔11:45-13:00表丹沢林道15:00-16:40菩提バス停 【詳細】 70代の千田さんと久しぶりのワンダリングでもあり、72代沢隊が本格的に始動する最初のワンダリングであった。渋沢駅集合で7:18発のバスに乗り、大倉へ到着。その後林道歩きをして入渓点である上倉見橋へ。そして履き替えと休憩をした...
(続きを読む)
|
|
「早稲田大学ワンダーフォーゲル部」
WASEDA Univ. Wandervogel Club
|
|
メンバー:3年 新居 2年 大佐古、田中 OB 千田 グレード:一級 目的 :新居のリーダー経験 〈記録〉 堰堤を2、3個超えて入渓。しょっぱなの7mは見に行ってみたが結局巻いた。Ⅳ+を登ったことがないこと、難しそうだったこと、目的が下降であること、中間支点がとりにくそうなこと(ハーケンは左壁上部に1つしか見つけられなかった。リードするならあと2つくらい打つ必要がありそう)などがその理由である。登るならクライミングシュー...
(続きを読む)
|
|
山登りや洞窟探検で楽しむSpiderのアウトドアライフ
|
|
 最近は「カラオケは医学的にも注目される健康パワー」があると一般的にも言われているようです。呼吸筋を使うことにより肺活量、肺機能がUPし、更に様々な全身的な好影響があるようです。登山で呼吸筋を鍛えるのはしんどいですが、カラオケは楽しく、これに行かない訳にはいきません。ただしコロナ禍ですので、対策セット(MYマイクキャップ、アルコールジェル、スプレー、除菌シート)を持参してのお一人様カラオケです。
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは。八千代店よりみやもとです。少し前までとても暑かった気がするのですが 今ではもうパーカーを着てます。秋です。秋といえば食欲だとかスポーツだとか読書とかいろいろありますが 自分は絶賛食欲爆発中です。あぁ、軽くなりたい... さて、八千代で毎週土曜日に更新している週課題ですが 思ったより挑戦してくださる方が多いみたいでとても嬉しいです(*´ω`*) インスタにあげたり、僕を見かけたら課題について話しかけ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 イオンモール船橋店よりアズです。今日の朝活ボルダリングの光景です。いつもは他店で登っていて船橋店は初めて、というお客様がいらして、「午前中から登れるジムはありがたい」 とのお声を頂戴しました。そうなんですよねー。コロナの影響で営業時間が変更、GA店舗で現在、朝活できるのは船橋店だけ なんです。朝の2時間、有効に使いましょう! 今日は平日には珍しく、新規の方が立て続けにご来店されました。ボルダリングが初...
(続きを読む)
|
|
登山の楽しさや高山植物など登った山の記録です。登山日記ですが、日々の出来事や出かけた事など、いろいろ書いています。
|
|
 昨日から北八ヶ岳の池巡り。紅葉、綺麗ですo(*⌒ ⌒*)o
(続きを読む)
|
|
「さがみ山友会公式ブログ」
神奈川県の山岳会「さがみ山友会」の山行ブログです。
|
|
 妙高山と火打山 天狗の庭から火打を望む 深田久弥の書に記された「日本一美しい高層湿原」に惹かれ妙高山と火打山の2座を計画。あさっての方向進んだ台風のお陰か両日とも好天下「山河燃ゆ」「錦秋綺羅」の桃源郷山行を沁み行くまで満喫できた。燕新道が通行止のため下山路を笹ヶ峰にとり、バス⇒電車⇒バスで燕温泉Pに戻る周回となったが、黒沢の十二曲と笹ヶ峰一帯は眼を瞬く暇もないほど輝く紅葉筵。山人生で一番美しい原風景...
(続きを読む)
|
|
|
|
|