|
|
|
一ノ沢から常念岳に登り、蝶ヶ岳に向かうも爆風で途中撤退 - はらですぎ 例年「ああ山に行っておけば良かった」と後悔する日が発生するため、今年は連休が取れたら天気予報が微妙でもできる限り現地に足を運ぶように心がけています。…というわけで、夜の毎日新聞社前から毎日あるぺん号に乗って登山口の一ノ沢に向かいました。天気予報は微妙でしたが。一ノ沢登山口から常念岳へ 止まない雨...
(続きを読む)
|
|
|
|
WEB特集 慰霊の登山 阻まれた夏 | NHKニュース 35年前、520人が犠牲となった日航ジャンボ機が墜落した群馬県の山中には、毎年8月、多くの遺族が慰霊の登山に訪れます。新型コロナウイルス、そして35年という年月は、遺族の慰霊の登山を阻む形となりました。墜落事故で当時小学6年生の息子を亡くした遺族、女優として期待された24歳の娘を亡くした遺族、それぞれの思...
(続きを読む)
|
|
|
|
打ち船 on Twitter: "メガソーラー登山のえぐいのを見た。グーグル航空写真ではまだ存在してないから、新しいのかもしれない。和歌山県 " メガソーラー登山のえぐいのを見た。グーグル航空写真ではまだ存在してないから、新しいのかもしれない。和歌山県
(続きを読む)
|
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 こんにちは、きむ兄です。急に寒さが増し、足元が冷えて凍えそうなのでくるぶしまでのクライミングソックス非対応になってしまいました。今日からヒートテックハイソックスです。10月も後半、9月末から咲き始めたハブランサスも最後の1輪になり、5月に植えたアボカドの種は大きく育ち、100均で購入したクワズイモは10号の鉢が小さく見えるくらいに巨大化しまだ元気ですが、植物たちもそろそろ冬支度ですかね。明日はWEEKLY WALL...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 海浜幕張からこんにちは! 最近スーパーとかの店先で焼き芋を見かけるようになって甘い匂いの誘惑に吸い込まれそうなNOVOです。で調べてみるとカロリーは約730kcalくらい、糖質も約160gくらいあるので大きいの一本でお茶碗三杯分に相当。食物繊維も豊富だし菓子パン食べるよりは良いんでしょうけど間食に勢いで一本食べちゃうと流石にヤバそうですね。あまり食べ物には頓着しないとはいえこれだけのカロリーがあるとか知ってしま...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは~☆ 水曜日妙典店から けい です。ついに妙典店の自動販売機にも ホットドリンク が入りました~ 10月も後半になり寒くなってきましたね。オープン直後は割と登りやすいので、まずはじっくり ナガモノ で 指と身体を温めから登るのがベスト。87°壁~ディープな森まで繋げてトライしてみてください。100°壁からはオレンジナガモノになるのでちょっと持ち感は悪いですが 良い足を選んでバランスで登りましょう 温まった...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは。グラビティリサーチ札幌です。現在当ジムでは、ボルダリングスクール無料体験会 参加予約受付中です。ボルダリングを通して運動神経、考える力、集中力を養います。子どもの頃に身についた能力は一生ものです。スクール生はボルダリングをやったことないお子さまばかり。この機会に新しいことにチャレンジしてみませんか? ↓スクール体験会特設ページリンク 体験会は月・水・木の16時30分~開催しています。(10月21日...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは! わたなべです。ロックスレイブのデニムパンツ入荷しました! 「ZERO1 PANTS」 タイトフィットですが膝の立体裁断と高いストレッチ性で足上げバッチリです! 後ろのポケットがアクセント! 「ZERO2 PANTS」 スタンダードなストレートジーンズなので、ゆったり履きたい方はこちらがおすすめ! もちろんストレッチも効いてるので登る時もノンストレスです! 1本は持っておきたいクライミングデニムパンツ! 価格も¥11000(税...
(続きを読む)
|
|
|
「神戸大学山岳部ホームページ」
山岳部の日常や山行記録を、写真を交えながら紹介しています。
|
|
 文:上田 大変遅くなりましたが、夏休み期間 (9/19~24) に行った北アルプス合宿のブログです。今回は北アルプスの立山室堂から薬師岳、黒部五郎岳を経て槍ヶ岳から上高地へ抜けるコースでした。遠い! 非常に長い行程でした。その一部をご紹介しましょう。Tateyama Murodo うつっているのは上田です 今回の合宿は人数が少なく、1回の上田と3回の金の二人で行きました。全体を通して天気が良く、我々の普段の行いがよく反映された...
(続きを読む)
|
|
「www.rockyclimbing.com Blog Feed」
初心者や女性、子供も気軽にボルダリングを体験できます。東京都内(品川、新宿)、千葉県(船橋,印西)、茨城県(つくば)に国内最大級の5店舗。キッズスクールや...
|
|
【勤務地】 ・ロッキーつくば阿見店 【給与】 ・ 時給1,000円(試用期間3ヶ月間は900円) 【勤務開始時期】 ・応相談 【待遇】 ・交通費1日1,000円まで支給 ・ロッキー全店舗を無料利用可(月30時間以上勤務) ・当該店舗のみ無料利用可(月15時間以上勤務) 【条件】 ・明るく接客が好きな方 ・クライミングが大好きな方 (興味があれば未経験でもOK) ・土、日、月、火、勤務可能な方優遇 ・副業、Wワーク可 勤務希望者は履歴書を店舗...
(続きを読む)
|
|
「yamaboke_second helping」
|
|
 3度目の挑戦、です。私は去年に引き続き2回目。この時は台風で妙高山への山道が崩れ、ガスで眺望のない火打山の頂きのみ頂戴いたしました。天気予報では雨or雪。燕温泉から笹ヶ峰登山口にルートを変えて出発です。夜行バスを降りた時はポツポツしてましたが、なんとか持ち直してステキなスタート。去年とほぼ同時期なのに、今年は少し季節が早く進んでるみたいです。紅葉の色も抜群^^お顔が(・∀・)ニヤニヤしてとまりません。麓...
(続きを読む)
|
|
|
|
10/15に発売した「山と溪谷」誌11月号の売れ行きはどうかと、ジュンク堂栄地下店へ見に行った。発売時5冊以上は在ったが、1週間後の今は2冊残っていた。山岳書コーナーにまわって1冊あった『分県登山ガイド 愛知県の山』の在庫が無いことが分かった。相乗効果で売れたみたいです。やっぱり地元の山が取り上げられると、一度は登った山であっても買われるみたいだ。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 をする上で、登山 道の整備、環境に配慮した山岳トイレの維持管理、遭難救助の安全管理体制の確保など、様々な対応が必要になるが、長野県内 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
本日は快晴の絶好の 登山 日和。秋空を背景に紅葉(黄葉)の彩りを探しに出掛けてまいりました。多少、風が見られたものの、終日、爽やかな秋を ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. 特許を取得している、つま先が5本指に分けられウォーキングや 登山 中の触覚を向上させる、柔軟なソールが足にフィットするFiveFingersを採用。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
高尾山口駅を... おすすめコンテンツ. 六甲山で トレッキング 入門 · ステップアップ 登山 ! 槍ヶ岳 &...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どうも。「せいじ」です。本日は晴天なり 寒くなく、暑くなく良い感じ 外岩日和ですなぁ・・・ 私も計画している外岩の日がこんな天気だったら最高なのになぁ・・・。さて、10月も後半戦 平日のお昼間は登りやすい状況でございます 本日は1番盛り上がるといっても過言ではない 木曜日の夜をご紹介 毎週20:00~開催中の 中級レッスン「マントル研究所」 参加者の増加にともなってグレードの幅も今では 5Q~初段までご用意してお...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんは! 八千代店 さいか です。今日もいただいてしまいました。モンブランって、どアップにするとちょっとアレかも。さて、ハロウィンが迫ってきております。「あめ玉2000円分」という表現はわかりにくいというか誤解を招いてしまうようで、すみません。ようは参加費2000円です(^^; 参加費と引き換えに、初期ポイント分のあめ玉をもらってゲームに参加しよう!ということですね。せんえんさつ2枚もってきてね。くれぐれも自...
(続きを読む)
|
|
「阿曽原温泉小屋」
Summary for 阿曽原温泉小屋
|
|
先程入った電話・・・!ホームページ見たのですが、質問してもいいですか?って、「道は大丈夫ですか?」「温泉はやってますか?」挙句には「天気予報はどこのを見れば?」・・・・・???(心配性にしても・・・)このページをチョコチョコ更新しているという事は、登山道やキャンプ場に変化があれば直ぐに御知らせ出来る様に書いているつもりで、変化が無い時も継続して見てもらえるように「あれやこれや」書いているつもりです。この...
(続きを読む)
|
|
山の自然や風景をゆったりと眺め、写真を撮るために山に登る。だから、登頂や縦走を目的とせず、好きな山域でテントを張ったり小屋に連泊して、カメラ片手に...
|
|
 2020年10月20日(火) 鳥取県江府町 大山鳥越峠東(1320m地点) 単独日帰り ようやく心身ともに回復して、気持ちも山に行きたいと盛り上がってきたので、仕事が入らなかった20日の火曜日に、伯耆大山東壁の紅葉を楽しむために、鳥越峠へ登って来ました。なにしろ1ヵ月は何もしない怠惰な生活が続き、右足首の調子がよくなってきたタイミングでウォーキングを1ヶ月で5回ほどしましたが、結局2ヵ月の休養期間を過ごしてしまいました。...
(続きを読む)
|
|
|
|
|