|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 激安インソールを購入した経緯 激安インソールでおすすめ商品の詳細とサイズ感について おすすめのインソールについて 激安インソールの蒸れ対策、防臭対策などの品質について インソールを自分のサイズにカットしてみる!失敗しないやり方について ランニングシューズとインソールの相性とレビューについて 登山靴と激安インソールの相性とレビューについて まとめ 激安インソールを購入した経緯 加齢に伴い、膝、腰、肩等の関...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 19-year-old Solly Kemball-Dorey has climbed his first Font 8B+ at Hartland Quay, Cornwall. The problem was a first ascent and links two of James Squires' problems - The Vault (Font 8B) and Autobahn (Font 8A+). He has named the problem The Speed of Light.
(続きを読む)
|
|
|
「Climbing Gym ADSUMMUM」
京都・新京極のクライミングジム ADSUMMUM(アドスムム)の最新情報!!
|
|
 こんばんは!サトシです(^◇^) 昨日の投稿でお伝えした通り、本日はWeeklyWall課題の更新日! 今朝は更新前の課題を何が何でも完登したい常連様が更新される前にご来店くださり、何とか回収されました!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ そして夜は更新された新課題を常連様方が挑戦されています☆ レディース課題やマンスリー課題は期間が過ぎればテープは剥がしますが、ホールド自体は残っている事が多いので、ルートを覚えていれば後日登る...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/10/22(木) 13:07:55.41 ID:uldrPA7td 昨日からきて 今バス停まで下山して来たけど 帰りのバス15時ンゴ。二回の食堂来たけど ここで二時間粘るしかないんか? ※関連動画 2: 名無しさん 2020/10/22(木) 13:08:20.95 ID:uldrPA7td 今年は寒すぎたわ 準備足りなさすぎた 3: 名無しさん 2020/10/22(木) 13:08:55.51 ID:Eti5lSv/0 山登りしてたら多少寒くても汗かくくらいには暑くなるやろ 4: 名無しさん 2020/10/2...
(続きを読む)
|
|
|
|
 nonbo さんから高水三山の誘いがあった。過去5回程歩いているので、他の山を歩きたいとちょっと悩んだ。以前惣岳山の平溝尾根と沢井尾根を歩こうと計画していたのを思い出し、それを見直し岩茸石山まで延長すれば岩茸石山での食事と惣岳山間を仲間と一緒に歩く事が可能になる。スタートは別だが途中で合流、これで行こう!奥多摩に車で来るのは初めて、高速に乗ると思ったより早く着いた。軍畑の駐車場からスタート、そして最近...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今日はモッコ岳登山口から裏岩手縦走路を南下し、大深山荘経由で松川温泉へ下山。初雪も初氷もすでに訪れた八幡平。稜線上の落葉樹はほぼ葉を落とし、冬を待つばかり。モッコ岳分岐から諸檜岳方面の景色の中にも、紅葉らしき色合いは見られなくなりました。諸檜岳山頂部のカエデ類も落葉。ですが、こういう景色だからこそ案外落ち着いて歩けます。物思いに耽って歩くには、この時期か? 今年の石沼は水を満々と湛えていることが...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今日は一週間ぶりのひすい拾いで宮崎海岸。ニアミスも無い、全くの無収穫の日であったか、海岸を歩いて気分をリフレッシュできた。波はとても穏やかだった 唯一拾えた石。少しだけひすいがまじっているロディン岩だと思う。赤い色はなんだろう? 大鷲山。クマが怖くて行けない 勝山が見える。今日はあそこまで行ける時間がない 宮崎海岸はとても良く整備されている ひすいテラス ぽつんとあるテトラ 平日にも関わらず、大勢の人...
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/10/22(木) 09:37:35.04 ID:GI2srJjz9 松枯れや気候変動などで国内生産量の激減が危ぶまれるマツタケだが、全国ブランド「丹波マツタケ」の産地である 兵庫県丹波篠山市内では近年、シカによる食害が深刻だ。10月中旬、入山権を持つ60代男性に同行して市内の マツタケ山に入ると、そこにはシカにかじられたとみられる無残な姿が。「においで人間より先に見つけてしまうんや」 。「絶滅危惧種」となった高級食...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。お知らせでも告知しましたが、11月1日より調布店のキッズスクールの開催クラスが増設します! チビトラ(未就学児クラス)が水曜15:00~16:00、パワトラ(上級クラス)が土曜17:00~18:00 に追加されることになりました! 開催スケジュールは以下の通りです。↓ 今なら定員に少し余裕がありますので、クラスの空き状況などはお気軽にご連絡くださーい。WEEKLY課題も今日から新しくなってます! 是非やってみ...
(続きを読む)
|
|
「山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会」
ようこそ山遊楽会へ
|
|
アルパイクライミング生徒2名限定で募集中です。初心者、初めての方も丁寧に指導致します。※ 高齢の方はお断りしています。人数制限が御座いますので、ひとまずご連絡ください。入会に関してのお問い合わせ はこちらをクリック
(続きを読む)
|
|
「カモシカ×ブログ 登山用品専門店カモシカスポーツ」
登山用品専門店カモシカスポーツのスタッフブログです。山の活動レポート・おすすめの商品をご紹介しています。
|
|
10月19日(月)に例年10月初旬に行われるトレランレースである富士山麓トレイルのコースを走りに行ってきました。メンバーは大和田、齊藤、朝トレラン常連のHさん、Oさんの4名です。コースは河口湖畔西部にある道の駅かつや […]
(続きを読む)
|
|
山を登って絵を描いて、山を登って酒を飲み、山を登って日記を書いて、山を登って。イラストレーター鈴木みきの表はないけど裏日記☆2
|
|
 先週末、とある資格取得のため 東京にやってきました。7ヶ月ぶりの帰省です。札幌のほうが秋でしたが 実家のほうが秋らしい…(笑) 高齢の母、なんとか楽しく 新しい生活様式でがんばってます。(この状況で同居人がいるって気ぃ使う〜) それにしても、空港なんかも含め 街は思った以上に「人」が 戻っていて驚きました。横井庄一さんみたいな気分(笑) さて、11月5日に発売される 新刊「登山式 DE 防災習慣」(講談社) (絶賛!印刷製...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 19-year-old GB Ice Climbing Team member Emma Powell has ticked Quick Release M11 at The Works, Hodge Close.
(続きを読む)
|
|
「クライミングジムJOYWALL久留米」
福岡 久留米 佐賀 鳥栖 近辺のボルダリングジム
|
|
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店よりこんにちは。最近は鬼滅の刃の映画の評判がいいので、気になっているどうも さいもん です。ベイフロント蘇我店の周辺には映画館もありますし、シャトルバスも出てますよ~! 平日は約15分に1本、土日祝日は10分に1本の間隔で運行しています。時刻予定表などは下記のページでご確認ください。ハーバーシティ シャトルバスのご案内 また最近は気温が下がっているので、自動販売機横にある セルフサービスの...
(続きを読む)
|
|
|
|
 チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日は晴れて気持ち良い(*’▽’) しかも気温も適温で過ごしやすいな~。さて、木曜日の夜と言えばWEEKLY課題が新しくなる日です。今週は珍しくスラブにF課題があります。なかなか歯ごたえのある課題だと思うので、スラバーの挑戦お待ちしてます(´▽`) 2Fも盛り上がってますが、1FのWEEKLY課題も忘れずに! 今日はここまで! おしまい。
(続きを読む)
|
|
|
|
降るか降らないか… 勝負~(`Δ´)〓御岳へ。予報に反して、道中、小雨が降ってきたり、路面びしょ濡れだったりと、ドキドキさせられたわりには、1日登れて良かった。新しい課題が出来てから、お初のロッキーボルダーへ。〓①②(相変わらずの低速で②は1.5倍速) 炎・初段 ひとりでのボルダーなので、フォールポイントを確認しながら…3回目のトライで完登。得意系。「むふふ…
(続きを読む)
|
|
|
|
■ご参加にあたっては無理をせず、体調を万全に整えてご参加下さい。■咳や熱などの症状がある方は参加をお控え下さい。■寒暖差の大きい季節です。体調に不安のある方はご相談下さい。(当分の間キャンセル料は頂戴しませんが、宿泊先などでキャンセル料が発生した場合は実費をご負担下さい。また、直前のキャンセルによる他の参加者の現地経費の分割負担分の増額を避けるため、出発直前のキャンセルの場合は現地経費の分割負担分...
(続きを読む)
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 2020年10月22日 積雪状況のお知らせです。蓼科山の北側にある登山口、七合目登山口から将軍平(標高2350m)までは、雪が溶けてなくなりました。(本日夕方現在) 将軍平より上は、まだ雪が残っている箇所がありますので、軽アイゼンをお持ちになってお越し下さい。双子池の朝の気温 昨日 快晴☀️ 4℃ 本日 曇り☁️ 4℃ * 朝晩冷え込むようになってきました。防寒具をお持ちになってお越し下さい。The snow of the mountain trail from N...
(続きを読む)
|
|
白神岳をホームマウンテンとして、秋田県内外の山に登っています。登山の記録を掲載します。
|
|
 2020年10月20日 4人行 タロンペさん、クマさん、スガさんを誘って、紅葉が期待できる桃洞渓谷・赤水渓谷に行ってきました。午前5時45分能代出発。自宅近くのサンウッドでタロンペさん、能代北インターでクマさん、森吉のコンビニでスガさんと合流し、森吉山を目指す。二ツ井から森吉山ダム付近まで深い晴れ霧。期待が膨らむ。7時40分、森吉山鳥獣保護センター着。5台の車。ザイルを抱えて準備中のグループが一組。8時、快晴の中...
(続きを読む)
|
|
|
|
|