|
|
|
 令和02年10月21日(水) 晴れ 岩村城跡 (日本三大山城) 道の駅どんぐりの里いなぶ5:40=岩村資料館駐車場6:12/7:20/30 地形図 岩村 行動時間 1時間20分 岩村資料館 駐車場 太鼓楼 美しい 所です 岩村城跡・登城口 こぎれいな 城 跡 巡 り 下田 歌子 勉学所 石畳の道 が 続 き ます 一の門 土岐門 畳橋 追手門・三重櫓 美しい 道中の 城跡 井戸 霧ヶ井 菱 櫓 と 俄 坂 本 丸 へ 本 丸 3 人 の 方 と 出 会 い しばし 歓 談 を 本丸 ...
(続きを読む)
|
|
2008年と2011年の2回の大腸癌手術 ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・
|
|
 札幌の円山(225m)はこれまで何度か登っているが、いずれも出張の会議等の前の散策登山である。今回も昨日の講演の前に、紅葉狙いで訪れた。円山は、1912年(大正10年)に「円山原始林」として、国の天然記念物に指定されていて、都会にありながら深い自然を満喫することができる。円山公園の有料駐車場に車を置いて、札幌自然歩道になっている「八十八ヶ所ルート」を登り、「動物園裏ルート」を下って、1時間ほどで周回した。八十...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレランのレクチャーをしっかり行うテクニック講座。弘法山付近で開催してまいりました。最後の方はとてもスムーズな走りで良かったです♪ 本日はありがとうございました!
(続きを読む)
|
|
登山の楽しさや高山植物など登った山の記録です。登山日記ですが、日々の出来事や出かけた事など、いろいろ書いています。
|
|
 2020年10月18日 武尊山と剣ヶ峰山 前編 ・・・武尊神社駐車場~手小屋沢避難小屋コース分岐~武尊沢~剣ヶ峰山 続きです。10月18日(日) 穂高神社駐車場から歩き出して剣ヶ峰山に登りました。剣ヶ峰山の標高は2020mです。今年は2020年。同じ標高の干支の山をgetしました。剣ヶ峰山 標高2020m 2度目の登頂です。過去ブログ 2018年10月28日・・・「百名山/武尊山&剣ヶ峰山」 大展望で、浅間山や富士山、そして谷川連峰などが見えま...
(続きを読む)
|
|
Mr ビーンズの日常の出来事と趣味のクライミングでの出来事、感じた事、思った事を思うがままに書き連ねました。
|
|
 昨日は用事のついでにGRミントへ 4ケ月振り 13時オープンだと思い行ったら14時からだったのでその間に用事を済ませた 5.9と10aでアップし11a、11a/b、11bを一撃し11dはゴール取りの一手を出した時に右足が滑りフォール 〆は10dでクールダウン 最近仕事で中腰姿勢を取る事が多く腰痛に悩まされている 昨日は座ってて立ち上がる時に呻き声が無意識の内に出るほど痛かったが登ってる時は全く痛みを感じない 理由は分からんけどクラ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 Stefano Ghisolfi | A New Beginning イタリアのステファノ・ギゾルフィ(Stefano Ghisolfi) が、イタリア・アルコで Beginning(5.14d/15a) を初登した時の動画。イタリア国内で外出禁止令が解除された後に最初に開拓・初登した課題ということで Beginning というルート名にしています。ステファノはアルコ近郊に住んでいるようで、パートナーのサラと岩場まで自転車で通っていたようです。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
御嶽山噴火災害から六年目を迎えた九月二十七日。午後零時半に、神奈川県の女性(75)が山頂・剣ケ峰にたどり着いた。... 中日新聞読者の方は、...
(続きを読む)
|
|
「ブログ – ページ Array – クライミングジム POCKET(ポケット)」
川崎 武蔵小杉・武蔵中原のボルダリング・クライミングジム
|
|
 木曜日はレディースデイ! 終日1100円(登録料別途)て ゙登れるお得な日! お友達を誘ってぜひ登りに来て ください 今日も23時まで よろしくお願いいたします #climbing #bouldering #クライミング #ボルダリング #クライミングジム #ボルダリングジム #climbinggym #boulderinggym # boulderingtrain ing #クライミングスクール #ボルダリングスクール #武蔵中原 #武蔵小杉 #川崎じもと...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2階ボルダーエリア160度壁のホールド替えを行いました! 鉄渾身の初段は、急がば回れがテーマとなっています!
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは~☆ 木曜日妙典店から けい です。今日は秋を通り越して 冬の美味しいおやつ をいただきました チョコが美味しい季節ですね~。頑張って登ったご褒美に食べるチョコはさらに格別 さて、本日妙典店 あちらこちらで お友達と相談しながら お客様同士でセッションしながら あーでもないこーでもない。ここはどうしたらもっと楽にとれるかな~? なんて和気あいあいとしたとってもいい雰囲気です さらにそこに 店長ながた...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 ハ ッ ピ ー ハ ロ ウ ィ ン! ! ! ! 10月も終わってしまうな~ っていう事はっ そうですね! ハロウィン がやってきたということです! っということでGR岡山では1階でハロウィンイベントを開催します! 初心者の方でも楽しめるコースが盛りだくさん! これは登りに来るしかありませんね ご来店お待ちしております! グラビティリサーチ岡山 電話番号 086-801-3133 営業時間 平日 13:00~22:00 土日祝11:00~21:00
(続きを読む)
|
|
|
|
 雨降り前の太閤道ハイキング 2020.10.22 太閤道との出合迄にある展望台より。もう半年も荷物を背負って歩いていない。2日前に12kg背負って平地歩きしてみました。応えました。太閤道・三川合流の見える休憩より。体力減退を痛感しました。そこで今日雨降る前に14kgを背負って歩いてみました。きつかったです。大阪方面が見える見晴台。太閤道、三川合流の見える休憩地点から引き返し、出合い地点を通り越して約10分の所にある。...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 登山者に人気の山ごはんギア『メスティン』。そんなメスティンでありとあらゆる料理を作る、インスタグラムで人気の@mestinmaniaさんに、とっておきレシピを教えてもらいました! 今回はパッケリのモチっとした触感が楽しめる、見た目も華やかな本格「ボロネーゼ」レシピの紹介です。アイキャッチ画像提供:@mestinmania 登山者に人気の山ごはんギア、トランギアの『メスティン』。インスタグラムで、そんなメスティンを使用した...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 多くの登山者が憧れる「日本百名山」の全山踏破。しかしその達成は長い道のりです。少しでも効率よく登るためには、「1度で2座を登る」という方法があります。今回は東北から九州まで、2座×5つのプランを紹介。プランを組み立てる3つのコツも紹介しているので、ぜひ踏破達成のアイデアとして取り入れてみてくださいね。アイキャッチ画像出典:PIXTA 1日1座じゃ、100座完登までが長すぎる 作成:筆者(クリックすると大きく表示され...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
また、災害や停電などの非常時はもとより、ハイキング やキャンプなどのレジャーにも活用でき、様々な場面で、気軽に暖かい食べ物や飲み物を ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
千葉県在住。10代後半より国内外の山々で 登山 に明け暮れる日々を送る。ザックにカメラを詰め込み記録的に写真を撮り続ける中で、直面したリアル ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
24日には「滝の尻大滝」など周辺の「絶景ポイント」を巡回する トレッキング ツアーが行われる。周辺の地形に詳しい六ケ所村立郷土館の鈴木浩 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 とアウトドアのエキスパートであり、チェコのパイオニアである『TILAK』。そしてベル リンを拠点にファッション界でカルト的な支持を取得、...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
やまびこ> 最後の慰霊 登山 . 2020年10月22日 05時00分 (10月22日 11時20分更新) 会員限定. 御嶽山噴火災害から六年目を迎えた九月二十七日。午後零 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
実践人口」を増やすための合言葉が「やってこ!」である。・「やってこ!」が世代を超えたつながりを生み、ローカルをおもしろくする。・実践 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|