|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 10月23日(金) 午後3時現在の気温:11℃ 天候:雨 今日は朝から雨が降り続いております。有明荘の客室から見える紅葉も一層鮮やかで、つい足を止めて観賞。日々変わる色合いを、もう少しの間楽しめそうです。さて、今日は有明荘の売店にある日本百名山グッズを紹介します。①日本百名山手ぬぐい↓ ②日本百名山クリアファイル↓ ③日本百名山のれん↓ ④ こちらは残念ながら今シーズンは売り切れましたが、↓日本百名山バンダナ などなど、...
(続きを読む)
|
|
「札幌中央勤労者山岳会」
北海道の四季を感じオールラウンドに大自然を楽しむ。
|
|
 先日、普段なかなか一緒に行かないような珍しいメンバーで、沢納めをしてきました。場所は浜益の黄金沢川。ナメがきれいな沢ですが、釣りと焚き火でまったりと。釣果はわずかでしたが、みんなで分け合いました。焚き火で焼き芋もしました。今度はもっと上流まで行きましょう!
(続きを読む)
|
|
|
|
 10月23日(金) ☂→⛅→☀ 久しぶりの雨・・・J新道の森に キノコを観に行きました。その前に、昨日のお散歩です。あれほど 元気よく咲いていた あの花たちも 枯れてしまいました。はい、ついこの前まで こんな勢いで咲きほこっていましたのに・・・。でも そうやって季節が変わるのですねー。赤い実見つけた。ははは。明日は雨なので、二日分鍛えとかんとなぁ・・・ しかし・・・トシだわ・・・踏ん張りがききましぇーん(-。-)y-゜゜...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
夜間、登山 者がライトをあてるとプレートに光が反射して QRコードで現在地が判明、迅速に119番に電話をすることができる。設置準備. レスキュー ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. 非日常感を体験することができるゲストルームや、かつて実際に利用されていた駅務室を改装した駅舎内喫茶「mogura」など、旅行者や 登山 者の方 ...
(続きを読む)
|
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 While the working classes were trespassing on the grouse moors of Kinder, the sons of the grouse-shooting set were busy illicitly clambering up the dreaming spires of Cambridge (and they were probably at it in Oxford too). Put a group of adventurous young people in an environment consisting of buildings, says Ronald Turnbull, and they are bound to climb them. This entertaining 1930's book by 'W...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは。スカルパインスティンクトVSR在庫を切らせていたサイズ再入荷致しました。僕も外岩へ行く時に履いていて、垂壁や強傾斜 ルーフまでこなせる最強シューズ! ハングでの足の掻き込みも抜群ですし、トウフックやヒールフックもかなりかかります。しかもリーズナブル! 足型が合う方はリピートする事間違いなしです! ちなみに僕はくるぶしの所だけ合わないので当たる部分だけカットして使ってます。笑 そこまでしても履き...
(続きを読む)
|
|
|
|
 小谷村 風吹大池 2/2 2020年10月16日 神の田圃、風吹天狗原の広大な草紅葉を見ることができ、印象深い静かな山旅の一日でした。神の田圃 棚田状の池塘が不思議な世界を演出している 神の田圃 パノラマ スマホの方: ≡ クリック → PCビュー で正常にスクロールします なめこ でしょうか? 豊作です 風吹大池とナナカマド 風吹山荘が見える 遠くのギザギザは戸隠連峰 湖を周回していると再び草紅葉の湿原 右奥に雪倉岳 雪倉朝日と縦...
(続きを読む)
|
|
奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。
|
|
 ■メイン写真 地獄鎌尾根の岩稜から七種薬師を望む ■今回のコース 村田牧場手前→明王寺池→(地獄鎌尾根)→十字峰手前の三差路→七種薬師(薬師峰)→ 十字峰→ゴリラ岩→明王寺池→村田牧場手前 夢前町近辺には、標高は低いものの、険しい岩稜の山が多い。七種山の存在に隠れがちだが、その南に七種薬師を中心とする標高600mクラスの山塊がある。以前から気になっていたこの山へ、「地獄鎌尾根」という凄まじい名前のルートから アプロー...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 さかきです。昨日今日と、雄大な北アルプスの峰々を、このブログご覧頂いている皆様に是非!・・・とは、ほど遠い空模様でした。昨日とは逆に、朝方雨だったものが、昼過ぎには一時的ではありますが猛烈な風を伴った雪へと変わりました。この画像からはまったく想像できませんが、玄関からわずか10m進んだテント場の脇から撮ったものですが、まともに立って歩くことが困難な程の風、耐風姿勢をとるのがやっと。まともにカメラは...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 先の日記に続きです。県内随所を歩かせて頂きました。本当に感謝です。※撮影は休憩時のみにて行っております。ノロ川沿いの紅葉の様子 最盛期を迎えております!しかしこの週末の酷天が葉を散らす空になるかも… 桃洞滝の様子 言わずもかな、天候の動向に細心の注意で何卒! そして、白神山地・二ッ森の紅葉の様子です。こちらはもう折り返し~散り始めております。冬期の新型コロナの情勢~様子を見ながら企画ツアーを考えたいと...
(続きを読む)
|
|
軽~く近くの山の「ぷち登山」を始めて… いつの間にか、すっかり山の魅力に取りつかれ、県外まで足を伸ばし、毎週のように、どこかのお山に出没してます(^^♪ ...
|
|
 戸隠山の続き。とうとう 核心部のナイフリッジ 「蟻の塔渡り」 に着いちゃった\(◎o◎)/ さてさて。渡り切れるのだろうか。令和2年10月14日(水) 第418回 戸隠山 6時間35分(ランチ含む) 8:25登山者用駐車場→8:50戸隠神社奥社入口→9:00随神門→9:15戸隠神社奥社→10:15百閒長屋→10:45胸突岩→11:15蟻の塔渡り・剣の刃渡り→11:25八方睨→11:35戸隠山(ランチ)12:00→12:35九頭龍山→13:20一不動避難小屋→13:30一杯清水→14:45戸隠牧場入口→1...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ここでは、紅葉や秋の花とともに、遊具や ハイキング なども楽しめる親子向けスポットを紹介します。明治神宮外苑イチョウ並木【新宿区】. 東京メトロ ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店よりこんにちは。どうも さいもん です。今日は気温は低くないですが、雨が降っていてジメジメといや~な感じですね・・・ さて、そんないや~な感じの今日は『華金』ですね! 世間的には Go to eat キャンペーンでお得に飲み会なんでしょうが 華の金曜日こそ、次の日を気にせずガッツリ登ってみるのもいかがでしょうか?? そして、ガッツリ登った後にこそ二次会で飲み会というのもいいんじゃないでしょうか 蘇...
(続きを読む)
|
|
|
|
 Cadarese Tribe repeated by James Pearson (Planetmountain) British rock climber James Pearson has made the second ascent of Tribe, the extremely difficult trad climb at Cadarese in Italy first ascended by Jacopo Larcher. イギリスのジェームズ・ピアソン(James Pearson) が、イタリア・カダレゼ(Cadarese) にある世界最難トラッドルートの 1本・Tribe を第 2登しました。これまでにトライしたトラッドルートでは...
(続きを読む)
|
|
|
|
2020年10月23日 金曜日 (晴) 昨日の雨と打って変わり素晴らしい秋空になった。こうなると自然と体を動かしたくなる。明日の山行の体慣らしの為、里山ウォークに出掛ける事にした。1)里山ウォーク 図書館の帰りに龍王山に登る事にした。目的の一つはセンブリを見る事であった。昨日雨で湿りがちな山路を歩き始めると、早速にツワブキの花を見る。自宅のツワブキはまだ咲いていないのだが、山路の...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
トレイルランニングは、自然の中で 登山 道や林道など未舗装の道を走るスポーツ。高校駅伝の名門・長野県の佐久長聖高で主将を務めた上田さんは ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
オンライン飲み会形式に加え「健康的な出会い」が注目されているのだ。実態を取材した。フィットネスや 登山 、キャンプ系が人気!
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ただでさえ少ない 登山 客は帰途についていて、駐車場の車も10台ほどにすぎなかった。噴火を見て、登山 客は全員避難できて、死者も負傷者も出さ ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
萩原編集長のヒマラヤ未踏峰挑戦記 · 六甲山で トレッキング 入門 · 山で便利・安心! 登山 用アプリ&GPS. Facebook、twitterをフォローして山の最新 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|