|
アウトドアのいいものを追い求めるギアレビューサイト
|
|
 Granite Lake, Dick’s Lake, Velma Lake を巡るハイキングコースを紹介 今回もサウス・レイクタホエリアのハイキングルートをご紹介します。一度のハイキングで3つの湖を見ることが […] 投稿 歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(13)レイクタホ周辺トレイル第二弾。宝石のような湖を見るトレイル は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン" に最初に表示されました。
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和02年10月22日(木) 曇り 午後 から 雨 戦国ガイドステーション・駐車場7:45/50→出丸入口7:58→番所跡8:38→虎御前山・展望所8:42 →御馬屋跡8:47→桜馬場跡8:54→黒金御門跡8:55→大広間跡8:57→本丸跡9:00→山王丸跡9:21 →大嶽城跡(小谷山)10:00→福寿丸跡10:26→高崎丸跡10:42→清水神社11:01→駐車場11:10/33 =山本山・登山口11:50/12:01=賤ヶ岳リフト駅12:20/41=道の駅湖北みずどりステーション13:00 地形図 虎御前山 行動時間 3 時...
(続きを読む)
|
|
山岳ガイド・クライミングインストラクター 庭野正和
|
|
 16(金) 四日目は甲府幕岩へ。お天気が良いせいか平日なのに賑わっていました。森の散歩道エリア中心に講習。ドラえもん10C、WILD WOOD 10Cを登りました。最後に大人気ルートHIVE10Aを登り締めました。今日もお客さんの登りに刺激を受けた一日。最近は天気にもお客さんにも恵まれ色々と刺激を受けて自分自身の成長も感じています。ご参加の皆様ありがとうございます!
(続きを読む)
|
|
|
|
右肩の調子はまぁまぁですかねー。今週末、ドラツーコンペなんですけど、どこまで戦えますかねー。最近(最近なの?)ちゃんとレストするって事を覚えたので、日曜日に肩を痛めて、それから72時間調整以外のクライミング禁止。うふ。そして、レストを経て鬼コーチスクール(正式名:アストラクライミングスクール)。<本日の話題> ・バナナクラックのオンサイトがけっこうな反響 ・ぼっちゃま、買い...
(続きを読む)
|
|
|
山岳ガイド・クライミングインストラクター 庭野正和
|
|
15(木) 三日目は小川山で講習でした。この日はどんよりとした肌寒い一日…。前日とはうってかわって冬を感じました。こんななかでもMさんは絶好調!ソラマメスラブの帰ってきたタジヤン11Bに挑戦。核心部の一歩で苦戦しましたが、本日の3トライ目で無事にRP! 11ルートのハットトリック達成です。この先どこまで成長するか末恐ろしいです。
(続きを読む)
|
|
山岳ガイド・クライミングインストラクター 庭野正和
|
|
 14(水) 二日目は甲府幕岩でクライミング講習でした。まずまずのお天気で、紅葉も岩のコンディションもバツグンでした! 手前の豊穣の森エリアでアップ後、久しぶりの森の散歩道エリアへ。アコナ10AやWILD WOOD10C、深海の幻想11Aを登りました。ここでも前日のMさんが深海の幻想をRP!素晴らしすぎます。快進撃はまだまだ続きます…。
(続きを読む)
|
|
「ブログ – 千種アルパインクラブ」
愛知・名古屋の山岳会「千種アルパイン」の山行記録ブログです
|
|
 吉川gです。初めて白山に登りました。別当出合4:30〜砂防新道〜室堂〜御前峰〜御池巡り〜室堂〜砂防新道〜別当出合13:00 車の多さを警戒して、4時過ぎに駐車場に行きましたが、すでにほぼ満車でした。噂通りの車の多さでした。前日に初冠雪だったので、結構雪がありました。それにしても歩きやすい山でした。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
お玉ヶ池から箱根石仏群・飛竜の滝への 登山 ルート. 難易度:初級; 合計所要時間:3:18(バス時間は省く); 累積標高:470m; 距離:約 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
日光国立公園・那須エリアの山、川、高原を一度に楽しみ尽くす、新たなスタイルのツアー「那須高原e-bike & ハイキング ツアー」が2020年10月24 ...
(続きを読む)
|
|
|
山歩き・釣り、その他「自然」に遊んで貰ったり、教えられたり、アウトドア大好き爺の日記です。 仕事等で更新が不定期になりますが宜しくお願いします。
|
|
 本日は訪問頂きありがとうございます! 10月16日、相棒と八幡平を歩いてまいりました。天気に恵まれて、快適な一日となりました。八幡平は登山道・遊歩道では針葉樹ばかりで、殆ど紅葉を見ることが出来ません。代わりに、池塘と共にきれいな草紅葉を見ることが出来ます。逆に麓から見返り峠までのアスピーテラインでは草紅葉を見ることが出来ません。なので、アスピーテラインでは所々の駐車スペースで紅葉を楽しみ、見返り峠駐...
(続きを読む)
|
|
「早稲田大学ワンダーフォーゲル部」
WASEDA Univ. Wandervogel Club
|
|
 こんにちは。新人のMです!10/11に丹沢のキャンプ場で幕営ワンダリングを行いました。現在、ワンダーフォーゲル部では幕営を伴うワンダリングが制限されています。そのため例年なら行えた合宿なども行うことが出来ず新人の幕営技術の定着に不安がある状態でした。今回のワンダリングはそのブランクを補うべく幕営技術の確認と定着を目指して行われたものです。朝7時30分、渋沢駅に集合したのち、バスを使い大倉バス停まで向かい...
(続きを読む)
|
|
「名古屋山岳会 Nagoya Alpine Club」
名古屋山岳会:真摯にして実践を第一とする登山団体
|
|
白山 大倉尾根 2020年10月19日(月) メンバー L吉村、粂野 記録 吉村 タイム 駐車場(6:20) ...
(続きを読む)
|
|
「山と溪谷社のクライミング・ボルダリング総合サイト CLIMBING-net クライミングネット」
|
|
訳=羽鎌田学 スペイン人クライマー、エドゥ・マリンは、いつものように実の父親をビレーヤーに伴い、地元スペイン、カタルーニャ州バルセローナ市北方に聳える岩山モンセラで、ここ数年来のビッグプロジェクトであったArco Iris「虹」のフリー化に成功した。それは、6a, 6c, 8b+, 8c+, 8b, 8a+とグレーディングされた6ピッチ、200mのルート。以下はフリー化達成後のエドゥのコメントである。この投稿をInstagramで見る Edu Marí...
(続きを読む)
|
|
|
|
10月24日のシノギング「地図読みマスターと難所を凌ぐ」は予定通り行います。参加者の皆さまは募集要項をもう一度ご確認いただきシノギングの準備をしてください。高尾駅北口 8:40集合です。「axesquin」のフラッグを持ってお待ちしております。当日の連絡...
(続きを読む)
|
|
climbingを始めて早4年…からさらに4年。 伸び悩みも相変わらず。 三段を登るための記録なのだが、それもまだ。 そして、2017年父親になり、climbingの機会の...
|
|
なんでもないけど1ヶ月半開いた。このままフェードアウトしちゃうかもな〜なんて想い。継続して通える見通しが立たずモチベーションが出ない。休みで。今日も行くんだか行かないんだか、ウダウダして時間が過ぎてた。まあ、2h持たないだろうし。スマホ見てるならとにかく動いて、時間は過ぎてもとにかく行こうと。1.5h。やっぱり2h持たず…。【 5級×5 】 【 4級×3 】 【 3級×2 敗退×3 】 【 2級 敗退×4 】 指、引きともに弱い。...
(続きを読む)
|
|
|
|
 精進池周辺にはさまざまな石仏が並んでいる。これらは鎌倉時代からの... The post 箱根石仏群めぐり 歴史体感の山旅 first appeared on 山旅旅 .
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年10月17日(土)~19日(月) 又々週末の天気が雨マークいつまで続くのでしょう。土曜日はお決まりのベースキャンプにて講習会、寒くなりさほどの混雑ではありませんでした。ジムでの講習が多く、ジムグレードアップで安定してきました。アップ 6月から初めて素晴らしい成長です。6月から始め同じく進化してます。コロナ前の持久力が戻ってきました。次の1手足置きを変えて届きました。11Cにトライ、ハングから上が核心です。...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
松山市堀之内の城山公園を出発点とする恒例の「新春城山 登山 マラソン大会」について、主催者の市スポーツ協会が22日、新型コロナウイルスの ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 に必須装備としてくわえているのがミッドレイヤーです。行動着としても防寒着としても扱いやすく、さらに軽量でコストパフォーマンスにも ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
新型コロナウイルスの影響で富士 登山 が中止された今年、フジドリームエアラインズ(FDA、本社・静岡市)が企画する「富士山遊覧フライト」が ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|