|
「山ボード、カヤック、沢登り、登山、MTB、キャンプの記録」
|
|
 日時 :2020.10.24 天気 :晴れ時々曇り メンバー:しょうたろう 行程 :国民宿舎裏妙義跡7:50→(谷急沢右俣)→三方境9:50→谷急山11:00→(谷急沢左俣+女道登山道)→国民宿舎裏妙義跡13:30 秋を迎え沢登りシーズンも終盤に差し掛かる中、妙義エリアに遠征し谷急沢と裏谷急沢を遡行してきました。まずは初日に遡行した谷急沢の記録です。南面に位置する比較的明るく緩やかな沢で快適でした。国民宿舎裏妙義跡は営業を終了しているが、釣り...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 404: 名無しさん 2020/10/13(火) 18:39:09.85 ID:b6BbcaUt0 バス組はいいよなあ 上高地バスターミナルで登山が終わりだもん 車組は沢渡に着いた時から本当の地獄がはじまる 疲労しきった体で夜の高速道路を長距離運転 ある意味西奥より危険な道のりとなる 407: 名無しさん 2020/10/13(火) 19:27:43.43 ID:G3NRr3eSM >>404 べつにバス使えばいいんじゃね? 412: 名無しさん 2020/10/13(火) 20:12:53.96 ID:/CaG/5vz0 >>404 とりあ...
(続きを読む)
|
|
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002shumiyama@gmail.com
|
|
いやしの温泉郷 発 4:43 林用作業小屋跡 6:05 1791m標高点 7:37 菅生下山口標識 7:56 三嶺 (8:08-8:34) 西熊山 (9:30-9:41) お亀岩 9:57 天狗峠綱附森分岐 10:27 天狗峠西山林道分岐 10:37 天狗塚山頂 (10:57-11:13) 牛の...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 @ltVPdhqCZVQW1al: ハスラオ 2020-10-23 20:20 ダイソーのガストーチのやはり自主回収されたか… 恐らくアマゾンで売ってるこれと同じ物なんだろうけどガス缶の付け根からガス漏れで火柱あがります、私も随分前にアマゾンのガストーチで同じ目に合いました、フォロワーさんでも同じ報告あり、使ってる人は早めに処分した方がいいですよ 返信 リツイ お気に @ltVPdhqCZVQW1al: ハスラオ 2020-10-24 07:50 ちなみにアマゾンの288円...
(続きを読む)
|
|
「大分県山岳連盟」
旧ブログのアドレスはこちら → http://oita-gakuren.txt-nifty.com■大分県山岳連盟は個人会員を募集しています。個人会員入会をご希望の方はメールアドレスka...
|
|
11月8日(日)の渡神岳の山行計画をお知らせします。集合場所及び時間:玖珠道の駅8時00分/8時10分移動 渡神岳登山口 9時10分 <準備> 9時20分発 地蔵峠 9時40分 林道横断10時00分/10時10分 渡神岳山頂 11時30分 12時00分発 林道横断 12時50分/13時00分 地蔵峠 13時20分 登山口 13時40分/13時50分 車移動 玖珠道の駅 14時50分/15時00分解散 以上 申し込み締め切りは11月4日(水)です。参加費はありません。申込先:一色 ショートメー...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
マンツーマン講習@城山 安定した好天が続きそうになってきました。嬉しい~〓️ 岩場は、空気も乾燥していて最高の状態。来たね~〓 城山・ワイルドボアは、まだ少しシーズンには早いからか?私たちも含めて、3組8人と言う貸し切り状態。サイコー〓 生徒さんは、クライミングを始めた頃から、ずっとマンツーマンでの講習で参加してくれている。一瞬の輝きのために積み重ねてきた千の努力… そういうものが形になる瞬間は感動的です...
(続きを読む)
|
|
山は不思議な所 楽しい時はニンマリ(#^.^#) 辛い時はエイヤ(≧∇≦)/ だから山友は一生続く☆彡
|
|
 今日は剣山頂上ヒュッテ(1920m)から剣山〜誰でもこの稜線をみると行きたい行きたいと強く思う次郎笈、次郎笈から奥粗谷かずら橋(1015m)に下山です。剣山(つるぎさん)は徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの山です。登山道は笹薮主体の開放的な遊歩道で、ここから剣山を経て次郎笈に到るまで、登山道は非常によく整備された歩きやすいコースが続く。剣山〜次郎笈間の開放的な稜線歩き...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今回は、天気の回復が遅くなるので、福井県の低山に登ってきました。武生の東にある「権現山」と「三里山」に登りましたが、どちらもよく整備された道で、気持ちよく歩くことができました。権現山の展望台からの眺め 南三里山と三里山間の展望地からの眺め 福井県 権現山登山と 行司岳・三里山・雨降山縦走 日付 2020年10月18日(日) 天気 晴れ時々曇り 山域 福井平野 場所 権現山:福井県越前市柳元町 三里山: 福井県越前市粟田...
(続きを読む)
|
|
「白山フウロ山岳会」
日帰りハイキングや縦走、岩登り、冬山まで
|
|
|
|
登山(登山・ハイキング・雪山・沢・トレラン・クライミング)の記録
|
|
 山行日:2020.10.24 岩場:南山(豊田) 形態:岩 メンバー:岩仲間Uさん 今年初の岩です。1年以上ブランクがあり、ロープワーク・システムがスムーズにいかなく時間が掛かってしまった。女岩・・・取付部の沢が増水し地面が水没あり 今後が心配です 男岩・・・濡れています
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 10月24日 弱い冬型 ココは ☀です(^^)/ が・・・8.3℃で 寒い朝です。遠めに見ますと、桜が咲いているような ピンク色。画像を縮小すると・・・桜っぽく見えるでしょう(*^-^*) おはようございます。お遊び。柿の葉と、ご来光。お昼前になってしまいました。あんまりお天気が爽やかで気持ちが良いので、お昼の散歩?に初めて出かけようと思います。わぁー、早朝や夕方に比べて、お昼は とても明るくて さぱっとして気持ちがいいです...
(続きを読む)
|
|
|
|
ここ数年、ササユリが咲く時期に大崩山に登っていたのだが、今季は登らなかった。年1回位は登りたい山なので、登山計画を考検討していたのだが、今日の日程となった。一つには大崩山の紅葉も気になっていた。記 【山行日】2020年10月24日(晴)【山行先】大崩山(湧塚コース&坊主尾根コース)【山行者】単独【行動コース】祝子川登山口(6:50)...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
この記録を 登山 計画にする. ヤマタイム; 国土地理院地図. 1000 m. Base Layer. Overlays. ヤマタイム背景地図 コースタイム 登山 道コメント. 国土地理院.
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
総重量は約500gなので、バックパックに入れて トレッキング などでも活用できます」(阿部さん). スノーピークのヤエンストーブ ナギ 折りたたまれ ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
キャンピングカー、キャンピングトレーラーなど・ 登山 キャンプ用品(キャンプ用品、野外料理用の食器類、カバン類、ポータブル冷蔵庫、ナイフ ...
(続きを読む)
|
|
|
|
トレイルランニングin栃木A/初級 東北道が事故渋滞で帰りが遅くなりました。ブログ更新が遅くなってスミマセン! 本日は栃木でトレラン。大平山界隈を走りました。標高はさほどでもないのですが、アップダウンが急なところ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今朝は冷え込みました。小屋の西側につけてある温度計はマイナス6.8℃を示していました。この秋、一番の冷え込みで寒さに多少は慣れてきたのですが、寒いと感じました。そして、この冷え込みにより美しい霧氷があちこちに付いていました。冷え込んだ今朝の日の出はぼんやりと雲を通してのものでしたが、その後、どんどんガスが取れ、青空が広がりだしてきました。玄関前のベンチにはびっしりと霧氷が付いていました。ここまでベ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ガイド業にていつもお世話になっております岩手の登山ガイドI氏と 夏から(厳密には冬から雪山一泊行も計画とかありましたが)週末のタイミングでプライベート山行 に行きましょうと企てるも、尽く悪天や双方の仕事の調整で叶わずに至り(;^_^A 今回も本来は私のホームである白神山地の小岳に向かう予定が 日本海側の天候が不安定ということで、太平洋側~岩手の六角牛山と相成りました。四半世紀前に春先~新緑の頃に登った以来に...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
長袖シャツ; Tシャツ・アンダーウェア; パンツ; 靴下; 雨具・レインウェア; 登山 靴・ トレッキング シューズ; ザック; ヘッドライト(+予備電池); タオル ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
外用品展』は、キャンプ、アウトドアウェアや 登山 用品、キャンピングカー、水上アクティビティや自転車関連の商品などアウトドア好きには ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|