|
「東海白樺山岳会ブログ」
愛知県名古屋市にある山岳会です。仲間を募って山に登る会の運営、会員の登山記録、行事等の活動を発信しています。
|
|
「山と渓谷」誌11月号のP154~に5月下旬に起きた道迷い遭難の顛末が詳報された。奥美濃の左門岳に登山した夫婦が下山ルートを間違って反対側の銚子洞を下降し、銚子滝の付近でビバークしていた。家族と警察はヤマップアプリを利用していたことを知り、ヤマップのサーバーを解析して軌跡をつきとめた。夫婦は4日目にして救助。二体のオロクになる一歩手前で生還できた。山での迷走はよくあること。感心したのは焚き火、シートな...
(続きを読む)
|
|
|
|
 米沢親宅に冬支度にきたんですが 冬型の気圧配置になるとここらは降水なんです ってことでお出かけ 雨降ってなさそうな福島の伊達にあるお山へ 霊山とかいてりょうぜんと読みます 見た目が魅力的なんですよ 岩は玄武岩です カサカサ落ち葉の登山道 アトラクションが点在して楽しい ここは蟻の戸渡り 景色がヨカですよ 3時間ほどのハイキングでしたがナカナカ楽しい山でありました ヤマレコ↓
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
警察は小出さんが月山で遭難したとみて26日朝から 登山 道付近を中心に捜索していましたが、悪天候のため正午ごろに捜索を打ち切りました。
(続きを読む)
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
先週末の冷え込みで、ブナやカエデなどの紅葉が一段と深まり今が見ごろのピークだという。快晴に恵まれた26日は多くの 登山 客が写真を撮るなどし ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
シェフをする一方、登山 道などを走るトレイルランナーとして「年間300回以上は山に入る」。自然と山菜やキノコ、ジビエを生かした料理が身 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 市川妙典のパーク からこんにちは。2級があと1本で終わるところまできたんですが、その最後の1本である115°の茶色Vが永遠に終わりそうもない ながたん です。あれこれ試してるんですけどね~(^_^;) おケイさん と激しいデッドヒートを繰り広げてるので応援よろしくお願いします! もちろんながたんのです! さて、ながたんの店長としての威厳が保たれようが失墜しようが月曜日はやってきます! 今週の タカツ・クリニック・トーク...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。今朝気づいたら・・・ 外のオリーブの木に実がなっていました!( ゜Д゜) 6~7年くらい枝と葉っぱしか見てなかったので、実がならないやつ??とか思ってました。笑 食べれるのかな? 今度調べてみよっと♪ おわり
(続きを読む)
|
|
アウトドア大好きです。登山、ハイキング、ウォーキングも大好きです。写真撮影も大好きです。
|
|
前職の元同僚K君に招かれて、リフォームした上野原の自宅で一泊することになったが、集合が正午だったので、トレーニングを兼ねて午前中に生藤山に登ることにした。紅葉シーズンの土曜日だったため高速の渋滞が激しく、K宅に着いたのは40分遅れの8:40になってしまった。K君が石楯尾神社まで車で送ってくれるというので、遅れた分が帳消しになった。大洞橋登山口(8:54)→佐野川峠(9:27)→三国山(...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 自転車&クライミング 2020.10.27 今日も自転車&クライミング日和である。昨日作ってくれた10c にチャレンジするもいずれも最上部でホールドを見失って登れきれず。次回 RP目指して最初にトライする予定。記録: ①前壁 茶 5.9 :アップ ②右壁 紺 10c :最後の所で近くにホールドがあるのに見落としてランジして失敗。ワンテン。③前壁 紺 10c :先ほど確認したのに最終地点でホールドを見落としてテンション。ワンテン。④前壁 水色x白...
(続きを読む)
|
|
奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。
|
|
 ■メイン写真 山行の途中で偶然見つけた、絶滅危惧種にも指定されているイワレンゲ ■今回のコース 丹生神社前バス停→千年家分岐→丹生山分岐→鉱山跡(梵天滝)→北縦走コース分岐→ 帝釈山→コモの辻→丹生山(丹生神社)→(義経道)→衝原バス停 六甲山系の北西、行政区分では神戸市北区に、標高500m級の山塊がある。丹生・帝釈山系とも呼ばれるこのエリアの主峰・帝釈山と、かつて山城があった 丹生山を歩いてきた。序盤に鉱山跡がある、興...
(続きを読む)
|
|
「【北岳山頂まで50分】肩の小屋 公式サイト」
宿泊やテント泊の北岳登山者で毎年賑わう肩の小屋。夏は高山植物の花畑が広がり、富士山や南アルプスを一望できます。条件が揃えばブロッケン現象が起きるこ...
|
|
 今回は北岳から離れて、下の廊下に行ったブログです。黒部ダムから阿曽原小屋(テント泊)檜平に下山してきました。はじめてでしたが、やはりスリリングな場所が多く気が抜けません。昨年はこの時期の2週間ほどで5件の滑落事故と聞いて身が引き締まります。黒部にけがなし(怪我では済まない) の言葉 ほんとに重みがあります。阿曽原小屋は今年はコロナ禍で密が避けられないことからテントと温泉のみと いうことで例年よりは空いて...
(続きを読む)
|
|
|
|
 丹沢 モミソ懸垂岩 2020年10月24日 8か月ぶりのモミソ岩。前回は真冬に水無川中流部遡行し、終点にあるモミソ岩で岩トレを行った。そのあとコロナが蔓延し始め、表丹沢への入山は久しぶりとなった。この地は幼少の頃に足を踏みいれているだけに、朝の巒気が神々しくも感じてしまう。体力は山行回数で向上できるものの、ロープワークは継続的定期的に訓練で再確認し、確実に身にしていく必要がある。遡行時使用頻度が高いものを...
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★4つの小ゴルジュがあり基本歩きの沢です。最初のゴルジュ4m 末広がり3段8m 二番目のゴルジュは歩き 6mは右をトラバース 8m 7mは右壁を登る 5mCS 8m 最後は水路 少しの藪漕ぎで鹿防護柵の扉を開けて農道に出る。
(続きを読む)
|
|
「岩と山と仲間たちの日記」
宮崎県の北部にある比叡山や鉾岳を中心に仲間と岩登りを楽しんだり、色いろな山を仲間と登る日記です。
|
|
 10月24日 土曜 晴れ 風強し 日向神「ハナタテ岩」 25日 日曜 晴れ 竜頭泉「ドラゴンエリア」 27日 ・ 28日 火曜・水曜 晴れ 「庵・鹿川」メンテナンス(屋根塗装工事) 24日は、佐賀の仲間2人と吉田さんとの4人でマルチの練習も兼ねて行きました。数年ぶりのハナタテ岩の 「カンテ状スラブルート」 で、2パーティでマルチの訓練をしました。25日は、長崎にある竜頭泉の 「ドラゴンエリア」 に行きクラックの基礎訓練をしました。2...
(続きを読む)
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 《RUN+TRAIL》ラン・プラス・トレイル vol.45 ¥1,091 +tax 隔月刊の専門誌「ラン・プラス・トレイル」の最新号が到着しました。このような環境下で改めて注目されているランニングトリップの特集をはじめ、再開しはじめたばかりのレースレポートなど、今号も見ごたえ読みごたえのある一冊です。巻頭にある石川弘樹さんインタビュー「トレイルを使う責任」は、ひとりでも多くの方に読んでいただきたい内容です。山を遊び場として...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
今回は、2019年12月にオープンした道の駅にあるツリー トレッキング や、足湯などをご紹介!さらに、特産のじゃがいも“白滝じゃが”を使った ...
(続きを読む)
|
|
エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記 koko
|
|
それも現役の消防士官、つまりリーダー的存在 の偉い人。前回は北海道警の警視の人もいまし たが、それは1人だけその他の人は警部クラス 〜〜〜〜〜 しかし、今回は主幹が消防庁で私がいる国立研 修所が委託事...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どうも。こんばんわ 「せいじ」です。こんな遅い時間にブログを更新するのは久しぶり・・・ 昼間はそんなに忙しくなかったつもりですが 大会を控えたキッズ達に模擬試験と称して 想定課題集を作成しておりました。キッズ達には「これはテストです」という言葉は魔法の言葉です。この一言でいつもよりピリっと集中してくれます。緊張から解き放たれた18:00から19:00までは キッズのリラックスタイム(笑) お迎えがくるまでは 遊ん...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 出典: Amazon 1: 名無しさん 2020/10/26(月) 10:50:50.096 ID:B1AS3Yca0 釣りはハードル高すぎるわ 2: 名無しさん 2020/10/26(月) 10:51:05.651 ID:v3OJPRrn0 なんで釣り? 3: 名無しさん 2020/10/26(月) 10:52:09.778 ID:qQVQg1JW0 >>2 放課後ていぼう日誌 5: 名無しさん 2020/10/26(月) 10:52:31.170 ID:ubKoZU5Op 今はボルダリングやってるって 6: 名無しさん 2020/10/26(月) 10:52:31.805 ID:IG8QDKsy0 ヤマノススメ見て登山...
(続きを読む)
|
|
|
|
 チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日はなんか暖かい。秋じゃなくて春みたい(´_ゝ`) 人気で売り切れていた、『PER-ADRA』(ペルアドラ)クライミングソックス 入荷してますよ! クライミングソックスは様々種類がでていますが、各々特徴があるので、自分にあったクライミングソックスを見つけられるといいですね! こちらは日本製でちょっと値段が他よりしますが、頑丈に作られてる感じがしますね。以下メーカー...
(続きを読む)
|
|
|
|
|