|
・・・さて週末は、山へ行くか?はたまた磯へ釣りに行こか?
|
|
 日 付:2020年10月23日(金)16:40~20:30 場 所:熱海市/初島 西のゴロタ 天 気:雨のち曇り 波:2.5m 風:北東風弱 潮 時:小潮 (満潮9:50/19:25、干潮2:21/14:20) 朝晩はグッと気温も下がって、日中も過ごしやすくなり、海で釣りするにも良い季節となってきました。10月と言えば台風シーズンですが、今年は日本に上陸する台風もなく、太平洋沖には「台」という文字も無し!これは釣りに行くチャンス! という訳で、今週末は金曜日を休...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
自然豊かで ハイキング コースとしても親しまれている樗谿公園。鳥取市内の幼稚園の年中組47人と職員5人が園外保育でこの公園を訪れていた。
(続きを読む)
|
|
|
|
 土日でどこか縦走したかったけど土曜日は天気が悪かったので 日曜日帰りでどこか行こうかと思い、紅葉も良さそうな戸隠エリアへ。どうせならまだ行ったことないルート、西岳からの縦走を計画。西岳ならさほど混まないだろうと思い車中泊はせずに 朝3時に起床。3:30頃に自宅を出て鏡池手前の駐車場に5:20頃到着。5:45 準備を済ませていざ出発。林道から登山道への入り口が見落としそうになる。明るくなってたからよかったけど早...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年10月24日(土) 上越線 越後川口駅~長野駅 千曲川沿い(谷街道というらしい) 距離 115㎞くらい? メンバー:O社のI美社長とそのご子息、C2Cゲスト参加のCさん(先週からモチベが凄い)、局長 コロナでこの春から夏の活動自粛が堰を切ったように10月はメンバー諸氏の活動が活発ですね。自分もC2Cを終えたばかりなのにまた行っちゃいました、越後ライド。チャリティサコッシュの制作と酒投稿で会話が濃密になったO社の社長さんと...
(続きを読む)
|
|
|
|
 10/27(火) 2日目となる山頂標識の取り替えボランティア活動です。いつもの鶴巣からの七ツ森と船形連峰、今日は最高の天気です。
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 犬はいいですが、行方不明の女性の報道が各テレビ局一切ありません。いったいどうなってるのか、不思議な報道関係者の神経を疑いますね。このニュースでは「女性は別の犬がご遺体で発見した」とのことですがNHKでさえこれに触れることなく報道していますので、全体像が見えない報道ばかりですね、本当に最近報道の質が下がっていて開いた口が塞がりませんね。SNSの言いたい放題でさえ「犬のことばかり」人間はどうなったのでし...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年10月25日 日曜日 天気晴れ時々曇り メンバー 鶴見、星野(敬)、K、Hの4人 行動距離5.6㌔ 高低差1050m 行動時間5時間35分 休憩50分 合計6時間25分 7時30分 登山口 9時45分 松の木の頭 10時40分 山頂 14時20分 登山口 今日は、お試し山行。入会希望者の女性2人と。本来お試し山行で白毛門はないが、2人の登山経歴は中級者並み。そこで一ノ倉の岩壁を見るため、白毛門にした。7時過ぎに白毛門の駐車場に着いたが満車状態。谷...
(続きを読む)
|
|
登山と写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」の登山ブログです。
|
|
 つつじ新道から檜洞丸・蛭ヶ岳(丹沢主稜縦走)登山について つつじ新道登山口(檜洞丸登山口)へのアクセス・駐車場・水場・トイレについて つつじ新道からゴーラ沢出合・檜洞丸登山とルート・紅葉の様子 蛭ヶ岳目指して丹沢主稜縦走の様子と紅葉の状況について ツツジ新道から檜洞丸・蛭ヶ岳への登山ルート・標高差・コースタイム まとめ つつじ新道から檜洞丸・蛭ヶ岳(丹沢主稜縦走)登山について 久しぶりに つつじ新道から檜洞...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. 漫画などで活躍する佐賀市の宗俊朗さん(80)は、巨石パーク(佐賀市大和町)を拠点に活動する 登山 グループ「カエル会」代表も務めている。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
箱根 登山 鉄道入生田駅を出たら小田原方面へ戻り、線路をくぐって国道1号に出る。右手に見えているのが、神奈川県立生命の星・地球博物館だ。
(続きを読む)
|
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店よりこんにちは。どうも さいもん です。ブログをキッズクラブ前に投稿したつもりが投稿できていなく悲観にくれています。さて、そんな悲しい自分とはうって変わって、今日は嬉しいことが なんと今日でグリーンアロー蘇我店で会員登録された方がちょうど 6000名 を達成しました! (グリーンアローの会員証には番号がついていて、登録した順番に数字が割り振られているのでこれまでに何名登録されたかがわかる...
(続きを読む)
|
|
「T-WALL」
東京都内でボルダリング、ロープクライミングを始めよう!錦糸町,江戸川橋,新橋,大岡山,東村山各店にて無料インストラクションを実施中。未経験者から上級者ま...
|
|
 10月26日、2Fボルダー奥の強傾斜エリアをリニューアルしました。今回もたくさんの強傾斜入門の簡単な課題から、最難二段までドーンご用意いたしました。錦糸町店の誇る大ルーフをぜひご堪能ください。
(続きを読む)
|
|
|
|
 脊梁山脈以西はあまり天気が良くないので、久しぶりに福島県北部の半田山と万歳楽山を歩いてきた。半田山は2006年以来、万歳楽山は2010年以来の再訪となる。【 10/25 半田山(863m)と万歳楽山(910m) 福島・栗子山塊 】 ●半田山:南側車道終点の登山口~半田山~北駐車場 ●万歳楽山:北側登山口~大日如来岩分岐~万歳楽山最高点~三角点峰~大日如来岩~大日如来岩分岐~北側登山口 東北道を国見ICで降り、半田山 に向かう途中で山...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 さかきです。今宵は月齢10.3と、満月でも何でもない月夜、19時現在外気温は大天荘の温度計で-3.1℃、決して暖かいわけではありませんが、ほぼ無風。受付の窓越しから、輪郭の中途半端(とは少々言葉荒げではありますが)な月に導かれるように、中天井岳まで足が進みました。▲中天井岳から月と 麓 松本平 夜景 ▲有明山シルエット越しに安曇野平 遠望 左手:長野市内 右手:上田~軽井沢方面 夜景 上手く撮れないがゆえ、夜景のきらめ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年10月25日(日) 参加者 K谷氏 K野氏 S籐氏 T中氏 T橋さん Y中さん 会員外 T崎(記) 快晴、絶好の紅葉、沢 日より 前泊 T中氏キャンプ場で 爆風 アルコール飲んでも酔わず、朝8時、T中氏のバンで福永親水公園Pへ送迎。駐車場すでに満車。8時10分出発 8時40分 布滝への橋にはギャラリーたくさん 黒い岩は威圧的。右より巻く。滝の右際も登ることが出来る。懸垂の練習もかねて、滝口へ。いよいよ素敵な布滝!左より藪めがけて壁...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年10月24日(土) 参加者 K谷氏 T崎(記) 滝見尾根 滝見台からの偏妙ノ滝は抜群 AM10時発~14時 天気 晴れ グリーンエコー笠形山 滝見道登山口に駐車 オウネンノ滝までは、子育観音まで登山道を辿った方がよい。そこから入渓、お勧め。オウネンノ滝 25M 右より巻く 偏妙ノ滝 下段25M 右を巻く、巻き中、左に大きなナメ滝が見えた。ダイモンジソウ花盛り 滝を越えると、昨日の雨か、きれいなナメが続く。倒木多し。二股で登山道...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
この記録を 登山 計画にする. 地図. 写真. 地理院地図. 1 km. Leaflet. 標高[m]. 0.0. 1.0. 2.0. 3.0. 4.0. 5.0. 6.0. 7.0. 8.0. 9.0. 700.0. 750.0. 800.0. 850.0. 900.0.
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
ハイキング や普段使いには、そこまでの強度は必要ないし、なんてときに、もってこいのカラビナがありました。樹脂製でも手を抜かないこだわり.
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
今市駅では、12月11日(金)~13日(日)に、最寄りの道の駅を出発し、日光杉並木を散策する ハイキング が開催されます。関連記事(外部サイト).
(続きを読む)
|
|
|
|
|