|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 In the build-up to this year's Kendal Mountain Festival, we're talking to some of the stars of the event and will hopefully be providing a snippet of what can be expected throughout the festival. In this interview, Rob Greenwood catches up with Tom Randall who's had an eventful year!
(続きを読む)
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 双子池ヒュッテ 小屋閉め前夜 いつもお世話になっている方の還暦祝いを、一緒にさせて頂きました㊗️ (大切なお祝いを行う場所として、双子池ヒュッテを選んで下さり、とても嬉しかったです!) 同日に宿泊して下さり、昨年も小屋閉めにいらして下さったお客様より、サプライズでプレゼントを頂きました!(top写真) 私達夫婦にもお持ち下さったプレゼントは、宇都宮市で語り継がれる『黄ぶな伝説』にある、無病息災を祈る縁起物の振...
(続きを読む)
|
|
山と自然を愛するmont-dendenが綴る山ログ since 2010
|
|
 2020年11月3日(文化の日) ソロ、日帰り 今回は日光のお山へ日帰りしてきたんだけど、タイトルどおり1日で3座に登頂してきました! もうそんなに無理できる年齢じゃないけど、やりたいことはやっておかないとね!(^_-) 半月山展望台から男体山と中禅寺湖を望む。
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。もうちょっとポジティブなカチつけてみました。紫のやつ。指に優しいです♪ でもちょっと広めにつけちゃったので、肩にきます。笑 よかったらトレーニングにどうぞ! おわり
(続きを読む)
|
|
|
|
 チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日はなんか寒いね( 一一) ついに冬がきたのかな~。さて、本日18時からMonthlywallホールド替え準備が始まっております。先ほど、全てのホールドを洗い終わり、壁のペンキも塗り終わりました(‘◇’)ゞ やっぱりピッカピカの壁は気持ち良い! 今回もNEWホールド&ハリボテが仲間入りです。明日からセットしていきますのでお楽しみ(´▽`) 今日はここまで! おしまい。
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 日本海側の天気があまり芳しくないため、仙台市西部の里山を歩いてきた。秋保大滝のすぐ南側に聳える鷹の巣山は8年ぶりの再訪となる。【 11/8 鷹の巣山(705m) 宮城・二口山塊 】 かんぱら(町頭)の駐車スペース~鷹の巣山登山口~窪~ 鷹の巣山 ~563m峰~展望地~野尻分岐~砂防ダム~かながさ見晴し~かんぱら(町頭)の駐車スペース 秋保大滝の駐車場でご一緒するツキダテさんと待ち合わせる。今回はmorinoさん、maronnさんも一...
(続きを読む)
|
|
|
|
 自転車&クライミング 2020.11.11 課題の 白Xオレンジは未練があるので1回だけトライして駄目だったら諦めようと誓ったにも拘わらず、3 回もチャレンジしてしまった。3 回目でワンテン地獄の絶望の淵から抜け出せそう雰囲気になったので、次回にもう1度トライする気になりました。記録: ①左壁 ピンク 10a :アップ ②左壁 白Xオレンジ 11a :いつものように最後の核心まででワンテン。③左壁 白Xオレンジ 11a :同上 ④左壁 白Xオレン...
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年11月11日(水) 先週に続いて古賀志山に行きました。天気よく,暖かく、新しい岩場で気持ちの良いクライミング。リボルトすればとても良い岩場になるでしょう。始めてのマラ岩
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年11月7日(土)~8日(日) やっとお天気が安定してきました、佐久志賀の奥の奥の院に行きました。空は青く、紅葉の葉が風でヒラヒラと舞い落ち秋を満喫いたしました。この岩場も近く10分位で取付きに着きます。初めての岩場、登りやすそうなルートから10Cまでのぼりました。10c 長く内容のある、楽しいルートです。佐久駅の紅葉
(続きを読む)
|
|
|
|
 二日間で裏妙義と表妙義の主稜線を縦走する。妙義山の概念を知るには格好のルートである。横から駅から御岳を超えて丁須の頭へ、落ち葉の鍵沢を下る。冬型気圧配置で北風が冷たい 妙義は平日が空いていてお勧め 岩も貸し切り 紅葉もグッド 翌朝、朝焼けに染まる白雲山を目指す 歴史のある妙義神社から登る まずは小さく見える「大」の字へ 稜線は大迫力の展望 険しい鎖場がこれでもかと続きます 山岳ガイドの腕の見せ所! 体力的...
(続きを読む)
|
|
|
「大分県山岳連盟」
旧ブログのアドレスはこちら → http://oita-gakuren.txt-nifty.com■大分県山岳連盟は個人会員を募集しています。個人会員入会をご希望の方はメールアドレスka...
|
|
12月12日及び13日の集合場所と時間の連絡です。12月12日(土曜日)場照山 集合時間:8時00分 集合場所;高速道路佐伯堅田IC近くの佐伯市総合運動公園体育館 12月13日(日曜日)津島畑 集合時間:8時00分 集合場所;波当津海水浴場P(駐車場) *蒲江波当津ICを降りて県道122号を波当津方面へ1kmです 2山で、どちらか1山の申し込みの方はその旨連絡してください。
(続きを読む)
|
|
「ニュース – BE-PAL」
アウトドア&キャンプのナンバーワン情報コミュニティ
|
|
遊べる商用軽バンとして人気の『N-VAN』は、純正アクセサリーも豊富。まずは基本装備として、室内空間を上下2段に分けて使用できる「マルチボード(ラゲッジ用62,000円/リア用29,000円)」を付けよう。下段に荷物を置けるので、足を伸ばして快眠できる。さらに、家電を車内で使用するための外部電源入力キットやルーフキャリア、ウインドウメッシュなどもあると便利だ。また、外装の雰囲気を高めるドレスアップアクセサリーもテー...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店からこんにちは! さいもん です。今日はグリーンアローのキッズクラブについて紹介します。蘇我のキッズクラブの様子はこんな感じです! 最初は登る前にいくつかストレッチや筋トレメニューをします。そのあとはウォーミングをかねた横移動を そしてそのあとは各々の課題にチャレンジ! キッズクラブの体験会を常時行っていますので、気になった方は是非ともご利用ください。お子様がグリーンアローの会員であ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
こんにちわ! どうやら虫歯が出来てしまい鎮痛剤を手放せない狩野が 袖ヶ浦駅前店からお送りいたします。いやぁ晴天が続きますねー。世間的にはいいんでしょうがトランポリンパーク的には 続きすぎると厳しいところがありまして悩ましいところですねぇ。さて最近なつきくんチャレンジをお送りしていなかったんですが 実はある事情により長期休みを取っておりまして出勤していなかったんですが やっと今日から復帰してきて元気に...
(続きを読む)
|
|
|
|
ロッククライミング 好天が続きます。岩場までのアプローチ。岩登り本番。まずはショートルートから。まずは岩に慣れていき・・・ 最後はロングルートをしっかりと。ご参加の皆様、本日はお疲れ様でした&ありがとうございました … ...
(続きを読む)
|
|
「世田谷山友会会員ブログ」
世田谷山友会会員のブログです! 山行報告その他雑記
|
|
 「今シーズンの締めくくりに賑やかにいきませんか」 minaちゃんからのありがたいご提案。目的地は煙草屋旅館の露天風呂、もとい、那須岳連山。待ってました!とばかりにあっという間に7人集まりました。日程:2020/11/7-8 メンバー:mina,tommy,ao,yuki,naho,kiku,yukichi 出発前から旅行気分。「土曜、天気悪そうですね」 「日曜、風速25m予報出てます」 「温泉が目的なので、悪ければコース変えましょう」 by tommy 「木曜、積雪...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 今朝の玄関先の温度計はマイナス11℃を示していて、この三日間とにかく寒い日が続いています。また、今朝は強い西風も吹き、体感気温はさらに低くなり、御来光を見るのにもしっかりと着込んでいかないと寒くて外にいられないほどでした。天気はどんどんと良くなっていき、風も収まっていきました。残念ながら今朝の強風で霧氷は落ちてしまいましたが、真っ白になった槍穂高が朝日に照らされて輝き、燕岳もほんの少し雪化粧をして...
(続きを読む)
|
|
|
|
今日はなんとなく近場の鎮南山に登る事にした。紅葉はまだ早いのだが様子見と鍛錬登山であった。登山道の紅葉の大半はまだ緑色、でも山庵寺近くの紅葉は素晴らしかった。記 【山行日】2020年11月11日(曇のち晴)【山行先】鎮南山(536.4m):大分県臼杵市【山行者】単独【行動コース】登山口P(10:35)~鎮南山(12:1...
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年11月5日(木) 今シーズン初めて方、久し振り方、エリアホールドに慣れるのに皆さん少し苦労しました。暖かく快適なクライミング日和、地元のクライマーに暖かく迎えられ楽しいクライミングを堪能いたしました。真っ青な空暖かな陽だまりかいてきな1日でした 鼻カンテ 粉屋の娘 鼻カンテ 素晴らしいクライミング 競技会ルート ハートブレイカー 楽しいクライミングで笑顔
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
城南高(高梁市原田北町)環境科学科の3年生4人が、備中松山城(内山下)の 登山 道に茂るケヤキやカセなど10種類の樹木に手作りの樹名板を ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|