|
|
|
 令和2年11月7日(土)~8日(日) やっとお天気が安定してきました、佐久志賀の奥の奥の院に行きました。空は青く、紅葉の葉が風でヒラヒラと舞い落ち秋を満喫いたしました。この岩場も近く10分位で取付きに着きます。初めての岩場、登りやすそうなルートから10Cまでのぼりました。10c 長く内容のある、楽しいルートです。佐久駅の紅葉
(続きを読む)
|
|
|
|
 二日間で裏妙義と表妙義の主稜線を縦走する。妙義山の概念を知るには格好のルートである。横から駅から御岳を超えて丁須の頭へ、落ち葉の鍵沢を下る。冬型気圧配置で北風が冷たい 妙義は平日が空いていてお勧め 岩も貸し切り 紅葉もグッド 翌朝、朝焼けに染まる白雲山を目指す 歴史のある妙義神社から登る まずは小さく見える「大」の字へ 稜線は大迫力の展望 険しい鎖場がこれでもかと続きます 山岳ガイドの腕の見せ所! 体力的...
(続きを読む)
|
|
|
「大分県山岳連盟」
旧ブログのアドレスはこちら → http://oita-gakuren.txt-nifty.com■大分県山岳連盟は個人会員を募集しています。個人会員入会をご希望の方はメールアドレスka...
|
|
12月12日及び13日の集合場所と時間の連絡です。12月12日(土曜日)場照山 集合時間:8時00分 集合場所;高速道路佐伯堅田IC近くの佐伯市総合運動公園体育館 12月13日(日曜日)津島畑 集合時間:8時00分 集合場所;波当津海水浴場P(駐車場) *蒲江波当津ICを降りて県道122号を波当津方面へ1kmです 2山で、どちらか1山の申し込みの方はその旨連絡してください。
(続きを読む)
|
|
「ニュース – BE-PAL」
アウトドア&キャンプのナンバーワン情報コミュニティ
|
|
遊べる商用軽バンとして人気の『N-VAN』は、純正アクセサリーも豊富。まずは基本装備として、室内空間を上下2段に分けて使用できる「マルチボード(ラゲッジ用62,000円/リア用29,000円)」を付けよう。下段に荷物を置けるので、足を伸ばして快眠できる。さらに、家電を車内で使用するための外部電源入力キットやルーフキャリア、ウインドウメッシュなどもあると便利だ。また、外装の雰囲気を高めるドレスアップアクセサリーもテー...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 ベイフロント蘇我店からこんにちは! さいもん です。今日はグリーンアローのキッズクラブについて紹介します。蘇我のキッズクラブの様子はこんな感じです! 最初は登る前にいくつかストレッチや筋トレメニューをします。そのあとはウォーミングをかねた横移動を そしてそのあとは各々の課題にチャレンジ! キッズクラブの体験会を常時行っていますので、気になった方は是非ともご利用ください。お子様がグリーンアローの会員であ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
こんにちわ! どうやら虫歯が出来てしまい鎮痛剤を手放せない狩野が 袖ヶ浦駅前店からお送りいたします。いやぁ晴天が続きますねー。世間的にはいいんでしょうがトランポリンパーク的には 続きすぎると厳しいところがありまして悩ましいところですねぇ。さて最近なつきくんチャレンジをお送りしていなかったんですが 実はある事情により長期休みを取っておりまして出勤していなかったんですが やっと今日から復帰してきて元気に...
(続きを読む)
|
|
|
|
ロッククライミング 好天が続きます。岩場までのアプローチ。岩登り本番。まずはショートルートから。まずは岩に慣れていき・・・ 最後はロングルートをしっかりと。ご参加の皆様、本日はお疲れ様でした&ありがとうございました … ...
(続きを読む)
|
|
|
「世田谷山友会会員ブログ」
世田谷山友会会員のブログです! 山行報告その他雑記
|
|
 「今シーズンの締めくくりに賑やかにいきませんか」 minaちゃんからのありがたいご提案。目的地は煙草屋旅館の露天風呂、もとい、那須岳連山。待ってました!とばかりにあっという間に7人集まりました。日程:2020/11/7-8 メンバー:mina,tommy,ao,yuki,naho,kiku,yukichi 出発前から旅行気分。「土曜、天気悪そうですね」 「日曜、風速25m予報出てます」 「温泉が目的なので、悪ければコース変えましょう」 by tommy 「木曜、積雪...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 今朝の玄関先の温度計はマイナス11℃を示していて、この三日間とにかく寒い日が続いています。また、今朝は強い西風も吹き、体感気温はさらに低くなり、御来光を見るのにもしっかりと着込んでいかないと寒くて外にいられないほどでした。天気はどんどんと良くなっていき、風も収まっていきました。残念ながら今朝の強風で霧氷は落ちてしまいましたが、真っ白になった槍穂高が朝日に照らされて輝き、燕岳もほんの少し雪化粧をして...
(続きを読む)
|
|
|
|
今日はなんとなく近場の鎮南山に登る事にした。紅葉はまだ早いのだが様子見と鍛錬登山であった。登山道の紅葉の大半はまだ緑色、でも山庵寺近くの紅葉は素晴らしかった。記 【山行日】2020年11月11日(曇のち晴)【山行先】鎮南山(536.4m):大分県臼杵市【山行者】単独【行動コース】登山口P(10:35)~鎮南山(12:1...
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年11月5日(木) 今シーズン初めて方、久し振り方、エリアホールドに慣れるのに皆さん少し苦労しました。暖かく快適なクライミング日和、地元のクライマーに暖かく迎えられ楽しいクライミングを堪能いたしました。真っ青な空暖かな陽だまりかいてきな1日でした 鼻カンテ 粉屋の娘 鼻カンテ 素晴らしいクライミング 競技会ルート ハートブレイカー 楽しいクライミングで笑顔
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
城南高(高梁市原田北町)環境科学科の3年生4人が、備中松山城(内山下)の 登山 道に茂るケヤキやカセなど10種類の樹木に手作りの樹名板を ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
駅舎内には 登山 客に注意を促す看板が 下りホームへ向かう大階段 下りホームに設置された看板 地上まで約10分要する 下りホーム待合室 小屋の中で ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
徒歩のみ通行が許可された中禅寺湖の湖畔の手つかずの森を トレッキング するので、登山 用のインナーやサポートタイツなどを持っていれば持参する ...
(続きを読む)
|
|
自然が無い所では生きられない自然派女性が、群馬のローカルなトレイルから日本中の国立自然公園、はたまた南カリフォルニアのハイキング・レポートなどを書...
|
|
Sunday, November 8, 2020春の碧岩北稜に続く、西上州(群馬県西毛地区)での藪岩クライミングの秋バーションは、碧岩の隣に立つ大岩へのバリエーションルート。オモツという小ピークから雨乞岩を経て、大岩北壁を攀じ登る。このルートは一般登山道ではありません。入山に際しては読図や登攀技術など未整備のルート歩きの経験が必要であることを留意してください。<自動...
(続きを読む)
|
|
|
|
 令和2年11月4日(水) 恒例の講習会、地道な努力が実を結び素敵な成果が出ました。アップ 11b OS 11b OS 本日3本のRPコロナ後徐々に力を取り戻しています。こまめに参加いただき見る見るうちに力が付いてきました。10c安定して登れるように繰り返しトライ。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
世界遺産「軍艦島」をフルカラー3Dプリントして長崎市に寄贈した実績がある株式会社ホタルコーポレーション(大阪市住之江区浜口西1丁目13-3 螢 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 焚き火がしたいねぇ・・・ コロナ禍で今までのようには なかなか山に行けない境遇となって 夏の終わりには戸隠にキャンプに出かけた。山道具一式はすでにあるので それだけでも もちろんキャンプは出来るけれど 快適に過ごすためにあると嬉しいもの… 焚き火台にチェアにテーブル… そんな物を購入したので せっかくなので焚き火メインで出かけることに。昨日降っていた冷たい雨は 高い山の上では雪となって 今シーズン初の白く化...
(続きを読む)
|
|
|
|
 移動性高気圧は日本から遠ざかり 本州南岸では前線が明瞭化し北上。四国は太平洋側で雨の降る所がある。しかし雨が降っても風は弱く 雨の中でしか見れない色がある。立冬 に入る休日は傘射して 山の盟友と低山を歩こうか。◆かようこと 先月共に歩いた三辻山を 気に入ったと言うろくべえさん達と あえて雨の予報を狙って再訪した。◆変化を追うこと 翌日は行楽日和だろうが あえて雨などを体験しておけば 急な天候の変化や道具の...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今年は寒くなるのが早いような気がしますが気のせいでしょうか? 寒いと言う事は雪が積もると言う事。雪が積もるとお洒落な女性のネイル並みにギラギラとした爪を靴につけるようになります。そんなもんで歩かれると小屋の前の通りはズタズタになります。と言うわけでコンパネを敷きました。この枚数は運ぶのも敷くのも大変なんです。しかしお陰で我々のマッスル達も喜ぶし、傷からも守れる。一石二鳥です。やったぜ! このコンパ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|