|
|
|
 チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日はなんか寒いね(;´・ω・) 急に冬がやってきたな。さて、本日よりMonthlywallセットが始まっております。今回もNEWホールド&ハリボテが仲間入りしたので、面白そうな課題が 出来上がってきてますね! 明日もう少しでセット完了ですので、14日(土)のリニューアルオープンまで、もうちょっと待ってね(´▽`) ちなみにWEEKLY課題もしっかり更新してますよ! 週末はWESTROCKへ遊び...
(続きを読む)
|
|
「山と溪谷社のクライミング・ボルダリング総合サイト CLIMBING-net クライミングネット」
|
|
 写真提供=Priti Wright, Jeff Wright 2020年10月9日、アメリカ人クライマーのプリティ&ジェフ・ライト夫妻がパキスタン カラコラムのK6中央峰 (7155m)の初登頂に成功した。前日10月8日にはK6西峰 (7140m)の第3登にも成功している。米国シアトル在住のライト夫妻、妻のプリティは32歳のソフトウェア開発者で、夫のジェフは33歳の航空工学エンジニア。夫妻は昨年まで週末クライマーだったが、2020年を長期休暇の年と決め、今年2月...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 夜明け前の東の空がオレンジ色に変わり始める頃、すっかり細くなった月の下には金星が輝き,その周りにはおとめ座などの春の星座が見えていました。今朝の気温は-4℃と先日までに比べて寒さがぐっと緩みました。6時20分過ぎ、静かに太陽は昇ってきました。御来光を見て一日が始まるというのは幸せな気分になれます。朝日が当たりだすと段々と気温も上がり始め、日中はプラスの気温になりました。先日までの気分で着込んで外作業を...
(続きを読む)
|
|
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山2002-2021shumiyama@gmail.com
|
|
お亀岩避難小屋で 新調された 薪ストーブ【北欧ノルウェーのヨツールF400】 高知県 が所管する 「お亀岩避難小屋」で 今般 薪ストーブが 新調されました。立派な 北欧ノルウェー製 の ヨツールF400。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
見頃前でしたが好天・陽光に恵まれ、アプローチの大雄山駅~永歳橋のサイクリングも楽しめました。10年前の地図ではコース記載がないミツバ岳 登山 ...
(続きを読む)
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
この経験を来期に生かせるようにしたいと思います」と謝辞を述べた。会見では、今は今は 登山 の何合目かと聞かれ「将棋にはどこまで行っても頂点は ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 愛好家に呼び掛けて各地の水源や川の水を採取し、集めた水を分析することで山の状態を判断するという。フィールド研は生態系のつながりを ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
幼少期の虐待被害を 登山 によって癒し、活力を得てきたことから、同じく虐待被害者の女性を支援する活動にも取り組んでいる。脚本・監督は『リトル ...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! モラージュ柏店より 君和田 です。寒くて耐えられません!起きて布団でうだうだする無駄な時間が無限に増えます。今日はSさんからスタッフみさきへ出産祝いが! かわいい恐竜の毛布! 子どもは三歳までのあの愛らしさにたくさんのものを親に与えているので、その後育てていくのはその負債を返還しているという説があるそうです。そのくらいのとんでもない可愛さですよね、赤ちゃん! ちなみに私は母の母乳が出ず、母乳...
(続きを読む)
|
|
|
山梨県内の低山から奥秩父、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスなどシーズンを問わずご案内します。~秋山茂雄ガイド事務所~
|
|
 山頂へダイレクトに登り詰める冒険の様なルート。瑞牆山本峰南壁トムソーヤの冒険です!
(続きを読む)
|
|
|
|
 快晴微風。東に知床岳の先まで、西に大雪山、南に屈斜路湖、北にオホーツク海。最高の展望に恵まれました。斜里岳を三井コースから登ろうと向かいましたが、林道に入る前から積雪でハンドルが取られます。防鹿柵のゲートから先はあずり(スタックし)そう。という訳で斜里岳に登るのはヤメ。とはいえ、北海道の自然保護監視員の巡視業務でやってきたので、できる範囲で巡視。巡視は終わりましたが、天気が良い。とても良い。これ...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 11月12日(水) 午前11時現在の気温:7℃ 天候:晴れ 有明荘玄関の温度計は、7℃と8℃の間を指していました。陽射しはありますが、暖かさはそれほど感じません。11月3日に「定点観察」のブログを書かせていただきました。本日はその続きを書こうと思います。「定点観察」のブログを書いた次の日の朝、11月4日に有明荘周辺に今年初めての雪が降りました。車の屋根やボンネットに2㎝ほど積もっていました。これは今朝、午前8時の写真です...
(続きを読む)
|
|
|
|
 梅雨の長雨が続く初夏のある日、キッチンで異変が起きた。ガス漏れ警報器 が点滅を始めたのだ。IHにしてからもう長いこと、キッチンにガスは来ていない。取り外してしげしげと眺めたけれど判らず。取説を見たら取り付けたのは5年半前で、こいつの寿命は5年とのことだった。ガス会社に頼んだのに、どうして日付シールを貼ってないんだ! とにかくこうして、ガス漏れ警報器は静かに昇天していった。これが5ヶ月に及ぶ茨(イバラ)の...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは! トランポリンパーク袖ヶ浦駅前店より黒木です。個人的ニュースなんですが、先日 おめめの手術 を受けてきました… レーシック手術というやつです。僕のはその中?のICLというタイプ。決して病気とかではなく!目が悪い人用の視力を回復させる手術です(*^▽^*) 最近少しずつ注目されてきてるかな? 目の中にコンタクトレンズらしきものを入れ、半永久的にメガネやコンタクトいらずにしてくれます めんどくさがりやな僕は...
(続きを読む)
|
|
|
|
報告者:田中 ★秋葉山は一の山、二の山、三の山となっていて三の山が秋葉山の山頂。無風快晴の日でした。向山公園から出発。ヒマラヤ杉が綺麗です。林檎 一の山の鳥居 二の山の秋葉山荘 三の山(秋葉山) 秋葉山の山頂 三角点がある
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Mountain rescue expert Dave 'Heavy' Whalley recalls a serious incident in the early 1970s, a time when avalanches in Scotland were poorly understood. These days we have far more information to help make safe decisions - if we choose to use it.
(続きを読む)
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
 新城店で骨折事故がありましたので一応ご報告いたします。同級生に連れられて来た中学2年生 ボルダリングを始めて3ヵ月位かな? マイシューズも揃えて一番楽しい頃だと思います その場に居なかったのですが、この課題をやってて ゴール手前の取っ手を無理やり取りに行ったようです 左手を下に落ちて肘を強打 かなり痛がってたんで応急処置として厚めのカタログを腕に巻き付けて固定しておきました 変に動かして血管とか神経とか...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは 津田沼店よりみやもとです 寒すぎてきてすぐおでんを買ってしまいました(*´ω`*) そういえば今年は前の八百屋さんの焼き芋がまだ出ていません。毎年この時期の津田沼のブログに登場するのですが 今年も楽しみです。さて、今週も週課題が更新されました。今週は バルジ 2、4 フェイス 1- 三番瀬 5+ ルーフ 2+ の5課題が貼り出されています。ホールドが分かり辛かったり ムーブが分からなかったらスタッフに声をかけて...
(続きを読む)
|
|
ハイキングからバリエーションまで 広く浅くの山歩き
|
|
 今年の焚き火納め!何度も訪れている沢ですが、ナメコ探しも 兼ねて。あるネットに「この沢はナメコ天国!」と書かれていたと 言うのです。そんなことがネットの出たら、人が押し寄せるから たぶん採れないだろう、と思いながら、まあ、行ってみるか? やっぱり、無い!1箇所はほんの少し!もう1箇所はたくさん出 ているのですが、半分以上、終わっています。その日の夕食の 鍋には使えましたが、お土産にするほどは採れません。沢は...
(続きを読む)
|
|
|
|
|