|
|
|
 知る人ぞ知る、一度書き終わる前に投稿してしまったブログです。夜の10時ごろに通知が来てしまった方、申し訳ありません。でも、何事もなかったように描き続けます(笑) 閑話休題 雪山登山やってみたいなぁ。アイスクライミングやってみたいなぁ。どうも!雪山登山及びアイスクライミングの最前線の基地の赤岳鉱泉です。色んなギアが揃っていて、レンタルなどもやっています。...去年はそうでした。今シーズンは...緑綬褒章を授与...
(続きを読む)
|
|
|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 ただいま2階でウエアを中心としたセールコーナーを展開中です。インサレーションにレインウエア、ウインドシェル、ベースレイヤーなど、これからの時期はもちろん通年のアクティビティに対応するさまざまなウエアがたくさんあります。モデルチェンジやカラー変更、仕様変更などで現行のラインナップからドロップしてしまったものですが、機能的には全く遜色ありません。もしかしたら掘り出し物もあるかもしれないので、ご来店の...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。寒いですね! 冬が近づいてるのを感じます。(;´Д`) さて、今日からWEEKLY課題が新しくなっております! 珍しくスラブにFがありますが、スラブっぽくない動きできっと体がポカポカです。笑 是非トライしてみてくださーい!\(^o^)/
(続きを読む)
|
|
|
|
「道の駅ビタミン館」で車中泊をして、時間もあるので車内の整理をする。朝食を済ませ、コンビニで昼食の調達して、ガソリンも満タンにする。これで帰りも安心です^^ 釈迦ヶ岳の登山口の法華嶽公園へ。広い駐車場です。トイレありと本にはあったがてっきり駐車場内だと思い込み。車で少し戻ってトイレを済ませて登山準備をして、さぁ出発です。お初の山です。92回目:11月5日(木) 釈迦ヶ...
(続きを読む)
|
|
|
|
聖地Aでのクライミング〓 前回の初聖地訪問から、天候に恵まれなかったりいろいろあって、3週間以上開いてしまったけど、今日はさんちぇ師匠も来てくれて、楽しい楽しい楽しい楽しいぃ ️1日になりました〓 もうね、この岩場に来ると興奮しまくりで、ワクワクがバクバクで大変なんですよ 幸せ過ぎるって、こういうことを言うんだな〓️ 前回、この岩場で登る、暗黙の“資格”とも言える4ルートを登ることができたので、今日は次のス...
(続きを読む)
|
|
山登りと山スキーと、日々の徒然。今日も遥かなる山に想いを馳せつつ。
|
|
仙台市民の憩いの山、泉ヶ岳へ。山頂からは、北泉ヶ岳、船形山、後白髪山が一望...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 11月8日 メンバー:金澤、伊勢田、上原(前橋山岳会) 先週に引き続き瑞牆マルチに行ってきました。夜中にそれなりに雨が降ったようで、乾いているか不安でしたが問題ありませんでした。クラックは最終ピッチのみで、山河微笑よりは苦労はありませんでした。ただ、スラブ経験に乏しく小川山に行ってもスラブを避けてきた身としては、途中の10c、10bは難しかったです。トラバース部分は小川山のセレクションみたいでした。ピンの少...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2、3日前に降雪があり、そのラインがちょうど古峰山の標高710m辺りだった為、2日後の会山行を控え積雪の状態を見にやって来た。神字川コースは日当たりのよいコースのため山頂までほとんど雪はなかった。山頂から南入沢下降点道標までは、登山道脇に薄っすらと残っていた程度で問題にならなかったが、姥沢川コースへの下りは日当たりが悪いため若干多く残っていた。巻機山(割引岳)はすっかり雪化粧し紅葉とのコントラストが美し...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
QUECHUA (ケシュア) 登山 ・ ハイキング バックパック・ザック MH500 防水レインカバー付 - 30L 税込8,790円通気性に優れたストレッチメッシュの ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 霧雨の朝でした。今日は古き峠道を辿るので しばらくは傘をささずに歩き始めました。木々の枝に 雨粒が並ぶのもこの時期ならでは 足元の沢ガニも どうだ!やるか!と構えてる やらんよー(^_^;) 巻き道に入ったとき 立ち枯れに コゲラ が止まりました。歩みを進めるとすぐに高い木に飛んでいったけど 確かに見つけることができました(トリミングしています) 枝に残った葉が美しく 歩みが止まる この道を 幾人が通ったでしょう 雨粒...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Caroline Ciavaldini and James Pearson embark on a biking and climbing trip through the south of France in this short film. Their trip is a consequence of COVID-19 and the need to adapt to the needs of a young family. The pair (and Arthur) look for adventure in their own backyard and explore how to discover something new without travelling to the other side of the world.
(続きを読む)
|
|
|
|
 チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日はなんか寒いね(;´・ω・) 急に冬がやってきたな。さて、本日よりMonthlywallセットが始まっております。今回もNEWホールド&ハリボテが仲間入りしたので、面白そうな課題が 出来上がってきてますね! 明日もう少しでセット完了ですので、14日(土)のリニューアルオープンまで、もうちょっと待ってね(´▽`) ちなみにWEEKLY課題もしっかり更新してますよ! 週末はWESTROCKへ遊び...
(続きを読む)
|
|
「山と溪谷社のクライミング・ボルダリング総合サイト CLIMBING-net クライミングネット」
|
|
 写真提供=Priti Wright, Jeff Wright 2020年10月9日、アメリカ人クライマーのプリティ&ジェフ・ライト夫妻がパキスタン カラコラムのK6中央峰 (7155m)の初登頂に成功した。前日10月8日にはK6西峰 (7140m)の第3登にも成功している。米国シアトル在住のライト夫妻、妻のプリティは32歳のソフトウェア開発者で、夫のジェフは33歳の航空工学エンジニア。夫妻は昨年まで週末クライマーだったが、2020年を長期休暇の年と決め、今年2月...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 夜明け前の東の空がオレンジ色に変わり始める頃、すっかり細くなった月の下には金星が輝き,その周りにはおとめ座などの春の星座が見えていました。今朝の気温は-4℃と先日までに比べて寒さがぐっと緩みました。6時20分過ぎ、静かに太陽は昇ってきました。御来光を見て一日が始まるというのは幸せな気分になれます。朝日が当たりだすと段々と気温も上がり始め、日中はプラスの気温になりました。先日までの気分で着込んで外作業を...
(続きを読む)
|
|
「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002shumiyama@gmail.com
|
|
お亀岩避難小屋で 新調された 薪ストーブ【北欧ノルウェーのヨツールF400】 高知県 が所管する 「お亀岩避難小屋」で 今般 薪ストーブが 新調されました。立派な 北欧ノルウェー製 の ヨツールF400。
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
見頃前でしたが好天・陽光に恵まれ、アプローチの大雄山駅~永歳橋のサイクリングも楽しめました。10年前の地図ではコース記載がないミツバ岳 登山 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
この経験を来期に生かせるようにしたいと思います」と謝辞を述べた。会見では、今は今は 登山 の何合目かと聞かれ「将棋にはどこまで行っても頂点は ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 愛好家に呼び掛けて各地の水源や川の水を採取し、集めた水を分析することで山の状態を判断するという。フィールド研は生態系のつながりを ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
幼少期の虐待被害を 登山 によって癒し、活力を得てきたことから、同じく虐待被害者の女性を支援する活動にも取り組んでいる。脚本・監督は『リトル ...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|