|
|
|
 なんだか、かんだか、様相がおかしくなってきましたねぇ・・・・・絶対に飲食に行かない・マスク・手洗い・消毒それでも感染するので「密な換気のない場所は避ける」です。スキー場近くの宿泊施設はまずいでしょうね。よっぽど真面目に対策していれば良いかも知れませんが、若い元気な無症状者がいるでしょうから宿泊の選択は要注意です。予想だにしない感染事例が冬で出る可能性がありますねぇ・・スキーシーズンは、近畿から...
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 今朝はさらに冷え込みが緩み、玄関先の温度計はマイナス0.8℃とこの時期とは思えない気温でした。日の出を見に外に出てもあまり寒さを感じず、ゆっくりと御来光を楽しむことが出来ました。太陽が昇ってくる位置はどんどんと八ヶ岳に近づいて行っています。今日はちょうど両神山の上から真っ赤な太陽が昇ってきました。両神山は形に特徴のある山で空気の澄んだ日には意外と見つけやすい山です。今朝は松本盆地にはもやがかかって...
(続きを読む)
|
|
|
|
 仙ノ倉山 期日 : 2020年11月6日(金) メンバー : Akky コースタイム、天気 曇 月夜野IC=R17平標山登山口Ⓟ8:27~36 平標山ノ家10:37 平標山山頂11:20~23 仙ノ倉山(昼食)12:07~24 平標山山頂13:06 山ノ家13:42~54 林道14:32 登山口Ⓟ15:08 歩行時間5:05、距離16.6km、標高差2026-975波=1051m、累積標高+1490m 山行記録 紅葉が見たくなり、平標山に行く。かつて三国峠を越えた時の紅葉がすばらしかった事を思い出した。行くときに...
(続きを読む)
|
|
|
|
 丹沢 葛葉川本谷 2020年11月15日 初級の沢の代表格にあるのが、東丹沢にある葛葉川本谷。本谷と言えるほどの規模ではないが、多くの遡行者を受け入れているメジャーな渓。私は14歳でこの沢に出合い以降沢にハマっり早38年が経とうとしている。葛葉ノ泉は秦野の名水を組める場所でもあるが、沢登り初めて物語のスタートの地ともなっている。葛葉川は表尾根縦走コースにある三ノ塔と二ノ塔の暗部に端を発し、新東名で里山景色が一...
(続きを読む)
|
|
群馬県前橋市在住の山岳ガイド、富澤光弘のブログです。私が主催する登山教室「山旅クラブ」と「個人ガイド」の仕事をしています。 個人的には岩稜・やぶ岩山...
|
|
 アカヤシオで有名な西上州のプチ岩峰・三ッ岩岳に行ってきました。以前は登山口に小さな駐車場が一つだけでしたが、近年その手前に20台くらい停められる立派な駐車場が追加されてマイカー派にとっては便利になりました。三ッ岩岳登山口 駐車場(大仁田ダム駐車場)~南西鞍部~大岩(左から巻き)~分岐~三ッ岩岳(1032m)~竜王大権現~分岐~三ッ岩岳登山口駐車場(大仁田ダム駐車場) 山頂付近に3つの岩峰がある事から三ッ岩岳と呼...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
今朝の白馬岳です! 稜線は真っ白でキレイです(^^♪ 昨日、今日とポカポカ陽気を通り越して、動くと暑いくらいの陽気になってる。どうやらしばらく気温の高い状態が続きそう。雪解けちゃうなぁ…。で、今日受け取って来ましたよ~! そうです! シーズン券ね! もちろん、まだスキー場はオープンしてないけどね(^▽^;) 今シーズンは八方尾根スキー場のシーズン...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
秘境スヴァネティで氷河 ハイキング ! 10. 黒海のビーチリゾート バトゥミで泳ごう! 11. エレヴァンにウイークエンドトリップ トビリシ旧市街を空中 ...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Back in August 2020, news spread around the world that Alex Megos had climbed his hardest route yet. He had spent 60 days working the project at Céüse , a considerable amount more than he needed for Perfecto Mundo (9b+) at Margalef. Eventually, Alex confirmed the grade at 9c, the second route in the world to have that grade attached. Watch the short film documenting Alex's ascent here.
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 1: 名無しさん 2020/11/16(月) 07:44:55.11 ID:DYkhnna+0 エゥーゴ クワトロ ティターンズ の3種類 バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」では、ガンダムの世界観を取り入れたアパレルショップ「STRICT-G(ストリクト ジー)」より、高品質なダウンを扱うダウンシュラフ・メーカー「NANGA(ナンガ)」と『機動戦士Zガンダム』とのコラボモデルダウンジャケット全3種(『機動戦士Zガンダム』35周年記念 エゥーゴモデ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは☺ グラヴィティリサーチ岡山店です! 今回キッズスクール生限定(今回は小学生のみ)ではありますが 日々頑張ってくれている子供たちの為に ボルダリング発表会 キッズチャレンジカップ 開催決定 です! 開催日: 2020年11月23日(月祝) 参加費: 1500円(税込) 対象者: 小学1~6年生 持ち物:スクールTシャツ・シューズ(上履き) ※レンタルされる場合は別途レンタル代かかります(上達プランに加入されてる場合は必要ありません...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 この時期になると食べられるフルーツ、柿。一度食べると癖になるのは私だけかな? おいしい〜中毒性がある気がする( ^ω^)・・・ なんなら、今日は柿で酒が飲める!(笑) おわり
(続きを読む)
|
|
|
|
ロープワークアクティビティ/実践編 本日はロープワーク講習。実際の沢でみっちりと練習してまいりました。これで今年の沢は終了です。コロナの影響でどうなるものかと心配した今年でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。あ … ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 姫沙羅(赤良木)が多いのが この赤良木峠の名の由来だろう。沙羅はツバキ科の落葉高木で別名夏椿。六~七月ごろ椿に似た白色の五弁花を開く。◆深いところ 北の道は一旦鞍部に下る。この平坦地は樹々の姿が美しく この森のまほらのように感じる 私たちのお気に入りの場所だ。この様な特別な処は 他の山域にも幾つかあり 私は森の中にある もう一つの森だと思っている。◆引き返す 山道は山頂部北側を巻いて 南側にある峠道に続いて...
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 312: 名無しさん 2020/10/18(日) 19:32:12.67 ID:UlGwWYzN 赤岳からキレット、権現行きたかったが今年はもう無理かな(冬山はやらない) 11月初めまでこれ以上雪が降らなかったらワンチャンあるかもだが 八ヶ岳キレット縦走( 権現岳⇒旭岳⇒キレット⇒赤岳 ... 八ヶ岳のキレット縦走は 権現岳と赤岳の間にある深く落ち込んだキレットを通過しなくてはなりません。キレットとは稜線の一部が急激に切れ落ちている鞍部を指し、漢字では...
(続きを読む)
|
|
大阪近郊で日帰り登山。沢登り、岩登りも始めてみたい・・・
|
|
 11月14日はまた名張に行ってきました。今回は、サニーサイドという岩場です。渡渉箇所が前回より深いところでしたが、今回はストック使って無事渡れました。黄葉がきれいでした。クラックはやっぱり難しいので、なかなか最後まで行けない。トップロープで4本登って、筋肉痛が3日ほど続くわ!
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 11月17日(火) 午後2時現在の気温:14℃ 天候:晴れ すでに初雪は舞いましたが、ここ数日は小春日和の陽気です。とはいっても今朝6時の気温は3℃、キーンと冷えた空気に温泉のありがたさを感じます。こちらへは冬タイヤが安全です 有明荘ブログは毎日スタッフが持ち回りで担当しています。温泉、料理、登山道状況、安曇野観光や周辺の生き物などなどスタッフの個性光る内容でお伝えしています。私の担当は今回が最終(毎回、四苦八苦...
(続きを読む)
|
|
「さがみ山友会公式ブログ」
神奈川県の山岳会「さがみ山友会」の山行ブログです。
|
|
 丹沢 葛葉川本谷 2020年11月15日 メンバー:M井、K谷、K上、S木、A木、S間(お試し) 天気:晴れ 入渓すると登れる小滝が連続する楽しい渓だ 【コース】 秦野駅7:55=8:15葛葉の泉P8:45…沢トレ‥co950m12:50…三ノ塔尾根13:10…三ノ塔13:40…二ノ塔14:00…二ノ塔尾根…葛葉の泉P15:15=湯花楽=秦野駅解散 先月入会された方とお試しの方お二人の経験則から「沢登りデビュー」の沢を選択する、当方の同行メンバーの一部も、この沢はウン十年振...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
同園では例年11月中旬から下旬にかけて紅葉が見頃を迎え、登山 客や市民、観光客などの目を楽しませている。「もみじ駐車場」から舗装された道路 ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
韓国西部・瑞山市の八峰山で17日、登山 客らが美しく染まった紅葉の中を歩いている(同市提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫.
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
.. 頂点に、クライミング、トレッキング 、ハイキング などの アウトドアユース、... WSD-F21HRは『カシオ』のプロ用 トレッキング ウォッチのスマート ... 登山 、ダイバーズなどの分野で、ガチガチのプロフェッショナルが使用する ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|