|
「UKClimbing.com Articles」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Kendal Mountain Festival may be going online in 2020, but that doesn't mean you won't still e-meet (sorry!) a wide range of influential climbers, walkers, runners, writers, filmmakers and generally outdoorsy people. This year, it'll be a case of Bring Your Own Beer - or cup of tea, whatever floats your boat - rather than the usual Brewery Arts Centre shenanigans, but with English lockdown and t...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 いつのまにか、ブログ十六周年を過ぎていました。例年、何がしかの記事を残しているので、これを機会に、今年も何か書き下してみます。ここまで、このブログを書き続けていることに自分でも感心しています。文章にするとなると、考えをまとめて、それを論理的に組み立て、さらに推敲する必要があるので、記事を上げるには労力が必要です。それでも、こんなに長く継続できているのは、自分の経験や思い、考えを文章として書き上...
(続きを読む)
|
|
「T-WALL」
東京都内でボルダリング、ロープクライミングを始めよう!錦糸町,江戸川橋,新橋,大岡山,東村山各店にて無料インストラクションを実施中。未経験者から上級者ま...
|
|
 2階ボルダー、船壁の右、左、まん中壁の3面のホールド変更をしました。今回も壁の形状を活かしたマントル、凹角、ダブルダイノ、ラン、などなど。バラエティ豊かにセットいたしました! 2Fボルダーサーキットはいつも全てのグレードを網羅して、70本以上を用意しています。ぜひお楽しみください。
(続きを読む)
|
|
「[金沢ハイキングクラブ]新着情報」
新着情報をお知らせします。
|
|
飯綱山 (1917m) 晩秋の週末、のんびり気分で北信ゾーンへGOTO。この日は過去にKHCでも例会があった、人気の飯綱山へ行ってきました。当日は日本各所で稀にみる快晴で、飯綱山山頂は全方位パノラマ状態。妙高、戸隠、白馬、穂高は勿論、遠く...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 2020/11/14~15 今回のパートナーは、同じ会のDS君。本来は9月に予定していたが、ことごとく雨で、ついにこの日がラストチャンスになった。前日の朝東京を出て、昼に現地着。展望台の駐車場に車をとめ、フリースピリッツ の取り付きまで、偵察にでかけた。その後、キャンプ場に移動しテントを張ろうとしたが、もうすでにシーズンは終わりらしく、水がでない。糸魚川まで水を買いに行く羽目になった。この日は早めに寝て、明日に...
(続きを読む)
|
|
「勤労者山岳連盟 やましな山の会」
勤労者山岳連盟 やましな山の会の公式ホームページです。 当会は1986年発足し、会員数110数名。京都山科地区で絆を深める集まりです。月刊機関誌「やまびこ」...
|
|
 2020年11月15日(日) ②コース 雲母坂から比叡山コース 参加者 CL 国松 SL星野 佐野 山口 中澤 長曽治久 藤田 宮井 高田 晴天で夏日のような22度ありました。修学院駅に8時半集合で雲母坂登山口に8時57分に到着。雲母坂からは結構紅葉を楽しめることが出来ました。ケーブル比叡近くになると本当に声が連発します。太陽に照らされた紅葉が一段と美しい。ケーブル比叡山 に到着は10時50分です。①コースの皆様と合流。スキー場跡で③...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは、柏店から久貝です。ひたすら続く快晴パレード 今夜はしし座流星群! 明日未明にかけて綺麗に見えそうです モラージュ柏に巨大なクリスマスツリーが、もうイルミネーションが綺麗な季節ですねー キッズスクール! みんな集中してます! 半袖短パン寒そう 元気いっぱいクライミング! それではまた明日。ご来店お待ちしております!
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 今朝はさらに冷え込みが緩み、玄関先の温度計はマイナス0.8℃とこの時期とは思えない気温でした。日の出を見に外に出てもあまり寒さを感じず、ゆっくりと御来光を楽しむことが出来ました。太陽が昇ってくる位置はどんどんと八ヶ岳に近づいて行っています。今日はちょうど両神山の上から真っ赤な太陽が昇ってきました。両神山は形に特徴のある山で空気の澄んだ日には意外と見つけやすい山です。今朝は松本盆地にはもやがかかって...
(続きを読む)
|
|
|
|
 丹沢 葛葉川本谷 2020年11月15日 初級の沢の代表格にあるのが、東丹沢にある葛葉川本谷。本谷と言えるほどの規模ではないが、多くの遡行者を受け入れているメジャーな渓。私は14歳でこの沢に出合い以降沢にハマっり早38年が経とうとしている。葛葉ノ泉は秦野の名水を組める場所でもあるが、沢登り初めて物語のスタートの地ともなっている。葛葉川は表尾根縦走コースにある三ノ塔と二ノ塔の暗部に端を発し、新東名で里山景色が一...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
今朝の白馬岳です! 稜線は真っ白でキレイです(^^♪ 昨日、今日とポカポカ陽気を通り越して、動くと暑いくらいの陽気になってる。どうやらしばらく気温の高い状態が続きそう。雪解けちゃうなぁ…。で、今日受け取って来ましたよ~! そうです! シーズン券ね! もちろん、まだスキー場はオープンしてないけどね(^▽^;) 今シーズンは八方尾根スキー場のシーズン...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Back in August 2020, news spread around the world that Alex Megos had climbed his hardest route yet. He had spent 60 days working the project at Céüse , a considerable amount more than he needed for Perfecto Mundo (9b+) at Margalef. Eventually, Alex confirmed the grade at 9c, the second route in the world to have that grade attached. Watch the short film documenting Alex's ascent here.
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんにちは☺ グラヴィティリサーチ岡山店です! 今回キッズスクール生限定(今回は小学生のみ)ではありますが 日々頑張ってくれている子供たちの為に ボルダリング発表会 キッズチャレンジカップ 開催決定 です! 開催日: 2020年11月23日(月祝) 参加費: 1500円(税込) 対象者: 小学1~6年生 持ち物:スクールTシャツ・シューズ(上履き) ※レンタルされる場合は別途レンタル代かかります(上達プランに加入されてる場合は必要ありません...
(続きを読む)
|
|
|
|
 この時期になると食べられるフルーツ、柿。一度食べると癖になるのは私だけかな? おいしい〜中毒性がある気がする( ^ω^)・・・ なんなら、今日は柿で酒が飲める!(笑) おわり
(続きを読む)
|
|
|
|
ロープワークアクティビティ/実践編 本日はロープワーク講習。実際の沢でみっちりと練習してまいりました。これで今年の沢は終了です。コロナの影響でどうなるものかと心配した今年でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。あ … ...
(続きを読む)
|
|
大阪近郊で日帰り登山。沢登り、岩登りも始めてみたい・・・
|
|
 11月14日はまた名張に行ってきました。今回は、サニーサイドという岩場です。渡渉箇所が前回より深いところでしたが、今回はストック使って無事渡れました。黄葉がきれいでした。クラックはやっぱり難しいので、なかなか最後まで行けない。トップロープで4本登って、筋肉痛が3日ほど続くわ!
(続きを読む)
|
|
「スタッフブログ – 北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ」
燕山荘は長野県・北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの頂上稜線にある山小屋です。創設は1921年(大正10年)、アルプスでも有数の歴史ある山小屋のひとつです。...
|
|
 11月17日(火) 午後2時現在の気温:14℃ 天候:晴れ すでに初雪は舞いましたが、ここ数日は小春日和の陽気です。とはいっても今朝6時の気温は3℃、キーンと冷えた空気に温泉のありがたさを感じます。こちらへは冬タイヤが安全です 有明荘ブログは毎日スタッフが持ち回りで担当しています。温泉、料理、登山道状況、安曇野観光や周辺の生き物などなどスタッフの個性光る内容でお伝えしています。私の担当は今回が最終(毎回、四苦八苦...
(続きを読む)
|
|
「さがみ山友会公式ブログ」
神奈川県の山岳会「さがみ山友会」の山行ブログです。
|
|
 丹沢 葛葉川本谷 2020年11月15日 メンバー:M井、K谷、K上、S木、A木、S間(お試し) 天気:晴れ 入渓すると登れる小滝が連続する楽しい渓だ 【コース】 秦野駅7:55=8:15葛葉の泉P8:45…沢トレ‥co950m12:50…三ノ塔尾根13:10…三ノ塔13:40…二ノ塔14:00…二ノ塔尾根…葛葉の泉P15:15=湯花楽=秦野駅解散 先月入会された方とお試しの方お二人の経験則から「沢登りデビュー」の沢を選択する、当方の同行メンバーの一部も、この沢はウン十年振...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジムJOYWALL久留米」
福岡 久留米 佐賀 鳥栖 近辺のボルダリングジム
|
|
ボルサウルス取扱開始しました! ボルサウルスからは色々な商品が出ていますが、主にはクライミングソックス! 特に「ツーフィンガー」は面白い商品だと思います。圧迫感もさほぞなく、親指が独立して動かせるためコントロール感は増 … ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 夏が戻ってきたかのような日差し! 妙典から TAKACO がお送りします 今週の タカツクリニック は 「壁の切り替わり」 がテーマです! 凹角=おうかく 「ぼこかく」じゃないですよ~! 妙典店はコロナ禍の今でこそ入口フルオープンで営業していますが ぐるっと壁に囲まれた洞窟のような形状ですので壁にいくつもの角が出来ます。なので凹角を触らずしてGA妙典店を制することは出来ないのです! (でっかくでたな~おい ) ということで...
(続きを読む)
|
|
|
|
|