|
「世田谷山友会会員ブログ」
世田谷山友会会員のブログです! 山行報告その他雑記
|
|
 きゃぴってる女子旅に続け!と、女子っぽい3人で落ち葉をしゃかしゃか踏みしめて縦走。■imarin,kitchan,うーさん(記) ■2020/11/14-15 11/14 秩父湖-和名倉山-八百平(ビバーク) 11/15 八百平-東仙波西仙波-将監峠-前飛竜-サオラ尾根-丹波山村 西武秩父駅 8:30発のバスは満員御礼2台で出発。三峰口駅から、さらに乗客増える。秩父湖を過ぎ、自由乗降区間で「埼玉大学 秩父山寮」の前で降ろしてもらうと、おやまぁ、吊橋への下降点...
(続きを読む)
|
|
|
|
秋の自然豊かな佐渡をゆったりとした旅で山と海岸のスケッチを楽しむ 日程:2020年9月19日(土)~9月21日(日) 参加者:8名 行動報告 9月19日(土)晴れ 新潟駅に全員コロナ禍のためマスク姿で集合し、新潟港から11:30発のジェットフォイルに乗船する。佐渡ガ島に向かう水中翼船は青空の下で滑るように全く揺れることなく、わずか65分で到着する。佐渡汽船内の食堂で昼食を取り、予約した8人乗りのワゴン車に乗り込む。運転手は佐渡の...
(続きを読む)
|
|
|
|
伊豆の大岩壁、城山(じょうやま)は、冬場にマルチピッチが登れる貴重なゲレンデです。この露出感と高度感、そして岩壁から眺める景色は最高です。城山の数あるマルチの中でも一番人気の高い、そして多くのクライマーが目標にするバトルランナー(5.10a~b)を登ります。さあ核心のハングが越えられるでしょうか? 実施日)11月28日(土) 場 所) 中伊豆・城山南壁 集 合) 伊豆箱根鉄道・大仁駅/8時45分 定 員) 2名(※あと1名です) 参加...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
世界的に定評のあるスマートウォッチブランド『SUUNTO』. スントは80年以上前にフィンランドで誕生した、登山 、スキー、トレイルランニング、...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
大月市のJR鳥沢駅。日帰りで行ける山梨百名山の扇山や倉岳山などの最寄り駅で、都内からの 登山 者が多く利用しています。
(続きを読む)
|
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 者の滑落事故を想定した救助訓練が18日、小城市の天山山頂付近で開かれた。小城署員が消防隊員の助言を受け、救助用具を使って負傷者を ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。けん玉の紐が切れたまましばらく放置していたら・・・ なんと! けん玉の達人!常連Kさんがお店に新しいけん玉を提供してくださいました! ありがとうございまーす!(*´▽`*) 本人のご希望で顏はバレないように伏せておきますのでご了承ください。( ゜Д゜) 懸垂も飽きてきたし、けん玉でも練習しようかな。笑 おわり
(続きを読む)
|
|
|
|
 チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日は暖かいね(*’▽’) 昼間、春みたいな気候でしたね! さて、BOREAL(ボリエール)キッズシューズ『NINJA JR』&『NINJA JR VENT』 近日入荷しますよ! 『NINJA JR』 こちらのシューズは、成長する子供の足に対応するためヒールカップに サイズ調整用のベルクロを装備。1足で2サイズをカバーすることができます。『NINJA JR VENT』 ニンジャジュニアのアッパーにシンセティックニ...
(続きを読む)
|
|
|
|
高年登山者の傾向と対策 長野県山岳遭難防止対策協会から発行されているものですが示唆に富んでいます。最近は高年登山者から40 50代遭難も増加の傾向です。参考になるのは冒頭の巻頭言です。は じ め に かつて信州の山々の主人公は青壮年期の「山男たち」でした。井上靖が描いた連載小説「氷壁」は昭和 30 年代の山男の素顔を描いています。学生時代も社会人になってからも登山に打ち込み、一流の「登山家」になるための 自己...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス 11月2週は2件の山岳遭難の発生があり、黒斑山では下山時に仲間とはぐれ、日没により行動不能となる遭難が発生しています。長野市では、平野部でも初雪が観測され、冬の訪れを感じさせるようになり、冷え込みが日増しに厳しくなっているほか、日没も早くなっています。標高の高い山域では、登山道が積雪に覆われて見えなくなっていたり、里山でも落ち葉により、登山道が不...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 自転車&クライミング 2020.11.18 紅(黄)葉してます。今日も宿題がなく当座で課題を決めました。緑X白 11a を登るべくヌンチャク掛けをして、トライしてみました。なんと嬉しいことにOS しちゃいました。上出来! 気温は暑いくらいで、シャツ1枚で十分でした。次はどこにしようかと、もう何回も登っている左壁のピンク10a を登って今日は終ろうとしてたら、Kさんより黒X茶 11b を強く推薦されそれにトライ。結果は残念ながらテン...
(続きを読む)
|
|
|
|
 地道に作業を進めてきた大黒森( 旧八幡平スキー場)の環境整備。本格的な降雪を前にしての整備作業は、とりあえずひと段落。ここに来て「暖冬もありうるかも?」の予想も出てきて、イナズマ下部から第1下部のメインコースの下草刈りも怠るわけにはいきません。暖冬小雪となれば、下草刈りの出来がものを言います。「ラニーニャだから降る!」と言って油断していると痛い目に遭いかねません。自然は、こちらの都合などお構いなし。...
(続きを読む)
|
|
山の自然や風景をゆったりと眺め、写真を撮るために山に登る。だから、登頂や縦走を目的とせず、好きな山域でテントを張ったり小屋に連泊して、カメラ片手に...
|
|
 2020年9月に公開された「ミッドウェイ」という映画があります。第2次世界大戦で日本が米国に大敗し、太平洋戦争の転機となった海戦を描いた映画です。2019年に米国で製作されたもので、いわゆるハリウッド映画ですが、日本軍の将校役で豊川悦司、浅野忠信、國村隼も出演しています。いままでの戦争映画では、どうしても製作された国の側を美化しがちでしたが、この作品は日本側の実情も比較的史実に忠実に描かれているというも...
(続きを読む)
|
|
・・・さて週末は、山へ行くか?はたまた磯へ釣りに行こか?
|
|
 日 付:2020年11月15日(日) 場 所:鷲頭山 ペンシルウォール、パステルウォール、クレヨンウォール 伊豆の玄関口、沼津市にある「鷲頭山」。海側の「メインウォール」は100岩トポにも載っていて、ある意味メジャーな岩場でありますが、内陸側の「クレヨンウォール」は知る人ぞ知るのみで、正直私もよく知らなかった一人でありました。そんな「クレヨンウォール」を再整備し、更には「ペンシルウォール」と「パステルウォール」と...
(続きを読む)
|
|
「新日本山岳誌」掲載の約4000山が修行の地。 めざせ山仙人!
|
|
 ぼっちのパフェ発表会は、月例のはずだったのに。果物屋で姫林檎:アルプス乙女に出合って、ムラムラ創作意欲が湧いてしまった。ということで、11月2度目のパフェ発表会いってみます。下から ・アップルシナモン味のシリアル ・自家製ヨーグルト+林檎ジャムのフローズンヨーグルト ・洋梨(ラ・フランス)のダイスカット ・生クリーム ・姫林檎(中はくり抜き) 生クリームは脂肪分を上げ、十分冷やすことで、大分うまく泡立てられる...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんにちは、柏店から久貝です。新店舗オープン間近ってマジか! 寒くしてスンマセン! 「グリンアローボルダリングパーク 吾妻橋店」 1月上旬オープン予定です! 今からセットの引き出し増やしておかねば、お楽しみにお待ちください! 柏店インスタグラム! NEW投稿!今回はピンクテープです! こちらも是非ご覧ください! この投稿をInstagramで見る グリーンアロー モラージュ柏店(@ga_mallage_kashiwa)がシェアした投稿 それで...
(続きを読む)
|
|
|
|
 全国的にトータルで3月以降増えているのかどうかは集計がなくまったく不明です。
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
|
|
 10月31日 昇仙峡は初めて。膝と足の使い方をレクチャーしてもらい、目から鱗。まー鱗が落ちたからと言ってすぐさまできるわけではないけどね。Sガイドの身のこなしには無駄がない(当然だ)。このクラックは左差しと右差し両方やりました。左のほうがやり易かったなあ。午後からはこれ。のっぺりとした傾斜の強いスラブに、大きな岩が覆いかぶさっている。その間を登ります。何もそんなややこしいことしなくても…と思われるかもし...
(続きを読む)
|
|
|
|
|