|
「アルパインクライミングを目指す泉州山岳会へようこそ!」
大阪府山岳連盟所属
|
|
 今月は、近くて遠かった名張のクラックに初めておじゃましました。1日目 屏風岩 (HNDさん、DTe) 渡渉して取り付きのところに、猟友会の方にクライミングしてることを知らせるため黄色い布をかけます。クラックベイビー5.7 ずっとハンドサイズの短いクラック、こういう初心者向けのはこれしかなく、4日間でrpはこれだけでした…。二つ左の名張入門は5.9ですがワイドでトップロープで悶絶。アームバーで上がっていく技術がぜんぜん...
(続きを読む)
|
|
「ならしの山の会」
千葉県の山岳会 ならしの山の会
|
|
 今日は武蔵五日市駅スタート、駅から歩いて登山口へ。これが結構わかりづらく迷ってしまう場合があります。地図を片手に慎重に、しばらく歩いて、左に曲がって橋を渡って、道なりに歩いて。あれっ何か違う?地図をよ~く見れば橋を渡ってすぐ左、あ~あ、また間違えた。刈寄林道を進みます。この林道をしばらく歩きますが刈寄山を示すものは何もありません。少し不安になったところで道標がありました。結構古びていて文字がかす...
(続きを読む)
|
|
「acc-j茨城 山岳会日記」
acc-j茨城山でのあれこれ、便りにのせてただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。
|
|
 クライミングロ ド2020秋 ① クライミングへの憧れは、いつ芽生えたのか。そんなことも記憶の彼方に霞む。歳月は、残酷だ。眩しいくらいにクライミングを欲する新人に触れる度に感じる焦燥。あと、10年若かったら。などと思うのは、明らかに言い訳だ。11月。そんな言い訳に抗らおうと、クライミングで繋げる旅に出ようと考えた。もちろん、新人たちに背中を押された形だ。とはいえ、まとまった休みは取れないので、2×2=4日のクラ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ウパカルが日本に帰り、入社式を三週間後に控えた時、いきなり入社式の社辞を述べるよう通達された。これには焦ったが、何度も何度も練習したおかげで、詰まることなくスムーズに読めた。入社式の後は、レストランのウエイター業からベッドメイクまでホテル業務を知るための研修が連日行われる。トレーの持ち方、シーツの張り方、どの業務にしても慣れるまで大変だった。その頃、野口は、ヒマラヤの山々を登っていた。仕事の後...
(続きを読む)
|
|
「エーブロ >>> 名古屋ASC ブログ」
名古屋ASCは四季を通してオールラウンドな山行活動をしている名古屋の山岳会です。 会の詳細、入会の問い合わせなどはホームページ(サイドバーのLINKSに掲載)...
|
|
 日にち:2020年11月15日 メンバー:M田 コンドル 駐車場発6:40〜入渓7:00〜五段の滝9:30〜上部の滝11:00〜 稜線12:50〜奥の平谷出合16:20〜駐車場16:43 千石谷は「とても行きたい!」と思っていた沢であった。20年前に奥の平谷10年前にヌタハラ谷を遡行していてたが、千石谷は釣りで途中までしか入っていなかった。今回M田君の企画により、ようやく蓮川源流の三部作をやり終えて、満足感と共に奥の平・ヌタハラ沢の記憶がよみがえ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 小雪ながらも例年同様にシーズン開幕しました。11/15 会津駒ヶ岳 11/21 立山浄土山 11/22 立山真砂沢源頭カール 詳細は後日にUPします。
(続きを読む)
|
|
|
|
 土曜日の一手後退した二子から中一日で再び二子山へ向かいました。今日明日は冬型気圧配置とのことで、少し涼しくなるかもしれないと思ったのですが...朝晩は冷えますが、昼間の二子は、やはり暑い。暑すぎる。しかし、二段岩壁でなければ、丁度よいコンディションのようでした。RPが多数出ていました。(1-4) アップ、ワーカーホーリック×2、バイパス、高く登れ (5) 振り返るな(13a)、×、再び右手ドーンは止まったが... (6) 振...
(続きを読む)
|
|
山は不思議な所 楽しい時はニンマリ(#^.^#) 辛い時はエイヤ(≧∇≦)/ だから山友は一生続く☆彡
|
|
 最終日は式根島です。朝食は7:30からしか出来ないので近くのスーパーに手配の蛭田さんが頼んで下さって今回だけと6時に持ってきて頂けました,感謝感謝、島青のり弁当、天丼風でした 朝からみんな大丈夫かなあと思って いたら結構召し上がっていて今回の お客さんも元気やわあー 菊水旅館のご主人には荷物運んで頂いたり朝食場所提供して頂いたり、ゴミ回収 までありがとうございました♪ 式根島で唯一の信号 ピンクのハイビスカ...
(続きを読む)
|
|
|
|
昨日日曜日は教え子の友人家族一家とクライミング体験会でした。3人の娘さん達とそのご両親はハイキングもクライミングも初めて のインドア派です。特にお母さんは極度の高所恐怖症で鹿沼岩山ハ イキングコースのアプローチの岩場でさえビビりながら大騒ぎして やっと到着です。小学生の娘さん達3人は子猿のようにヒョイヒョ イ歩きます。生まれつきの高所恐怖症と自覚している母親を見て内 心、今日一番の核心はこの母親だろう...
(続きを読む)
|
|
年齢・性別を問わず、個々のレベルに応じて講習致します。 外の岩場が初めての方もOKです。
|
|
|
|
|
|
|
 昨日は、家内と紅葉狩りに行ってきました。出かけた先は、奥大井です。少し遠回りですが島田から大井川沿いに北上して、家山、徳山、千頭を経て長嶋ダムへ。ダム堰堤を撮り、アブト式機関車が2両連結(客車を連結していないは珍しいと・・・)で下って行くのを撮ったところで、カメラのシャッターが落ちなくなりました。写真をクリックすると大きくなります 普段は充電池を使っています。予備としてアルカリ電池も持っていったの...
(続きを読む)
|
|
山は無限!登りさえすれば探している答えが見つかるかも
|
|
 変わりゆく金剛山 リハビリ登山、一週間でまぁまぁ回復したので久しぶりの金剛山。突如、金剛山山頂トイレ前の掲示板に張り出された紙。現時点では「案」となっているが、いろんな憶測が飛びザワついている。この掲示から何が読み取れるか?想像を膨らませてみた。1)練成会既存会員 (年会費を払って回数登山をしている人) →現在の年会費6000円のままモンベルクラブ会員になれる。→モンベルクラブ会員年会費1500円が不要になる。2...
(続きを読む)
|
|
「[金沢ハイキングクラブ]新着情報」
新着情報をお知らせします。
|
|
金沢五山縦走 ランクテスト例会 吉次山、奥高尾山、西谷山、心野谷山、順応山 2020年11月23日(祝) 天候小雨のち曇り時々雨 参加人数16名 (うちランクテスト3名) コースタイム 6:00 下山用車デポ組集合 ー 6:30 順応山登...
(続きを読む)
|
|
|
|
北鈴鹿縦走・霊仙山、三国山、御池岳、藤原岳(無雪期ピークハント/縦走/霊仙・伊吹・藤原)日程:2020-11-21〜2020-11-23メンバー: yoneyama macchan90写真:高速道路をくぐると虹が出た山麓神武神社藤原岳避難小屋石灰岩のニョロニョロに苔が付き、御嶽山の霊神碑みたいだ。杖を拾いました。特別な植生の風景イワナの水たまり風よけの避難施設。冷たい北風が吹いている。御嶽山と霊仙の避難小屋カティーサークと人参カルパスにん...
(続きを読む)
|
|
|
|
出だしその指の引っかけ1、2手で限界、フォール だがトライする内にいくらかムーヴが見えてきた。時間が掛かりそうだがトライに値する良いルートで ある。またSKカンテ横の前傾フェースも見た目厳しいよ うだが、出来上れば良いルートになりそうである。益々“とある岩場”から離れなくなってしまう。
(続きを読む)
|
|
|
|
23日、日曜日はいつものメンバー大関さん、浅野さ んと“とある岩場”へ。とあるリーダーの沖野さんは“とある9”の開拓に 集中で、我々弟子はリーダーの作った課題をクリア ーするのにアップアップ。が、ムーヴが面白くてや められない。故に本家“とある岩場”から離れるこ とがなかなか出来ないのである。SKカンテ、シャンテで楽しんだあと、シャンテ脇 のクラックのムーヴ探りを行った。出だしシンクラ ック、徐々にフインガーと...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
この記録を 登山 計画にする. 地図. 写真. 地理院地図. 1 km. Leaflet. 標高[m]. 0.0. 2.0. 4.0. 6.0. 8.0. 10.0. 12.0. -200.0. 0.0. 200.0. 400.0. 600.0. 800.0.
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
重 登山 靴は、この一足で ハイキング から縦走、雪山 登山 、岩登りもこなしました ... 無雪期の 登山 道を辿るのには、いわゆる トレッキング シューズを、...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 Scottish climber, inventor and mountain safety pioneer Hamish MacInnes has died aged 90 at his Highland home in Glencoe.
(続きを読む)
|
|
人生、山あり谷ありRUN忍GOO~(^^♪リンパ浮腫でもトレイルランニング♪人生ずっと楽しく走って行く為に~★
|
|
 強風の秋晴れの日 2020年11月21日(土) チームイベント の日 遠い遠い この地のイベントは 当初から 参加者が少ないだろうと 予想していたし 少人数グループの方が 都合の良いコースだった この企画の 切欠になったのは… 私が 2016年 に 大月市 の 秀麗富嶽十二景 の 制覇をする時 に 登ったまま もう行けないかもしれい と思っていた お山でした なぜ行けないかも… と思っていたかと言うと 私は ビビリ で 高所を感じる場所 は ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|