|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 Fujinomiya Friday Night Group Run "RUN for BEER" 2020.11.27 11月最後の金曜日はちゃんと走ってちゃんとビールを飲む回です。気温はだいぶ下がりましたが、ちゃんと走ったので、しっかり汗をかいて、楽しくビールを飲みました。主たる目的はどっちなのかわかりませんが、みなさんどちらも楽しんだようです。今夜もあちらこちらからお集まりいただき、ありがとうございました。来週の回からまた平常開催です。明日28日(土)は1...
(続きを読む)
|
|
|
|
 外遊びの状況は刻々と変化していますが、それでもまもなく始まるスノーシーズンにむけていろいろと期待をしている人は少なくないのではないでしょうか。さて、今回はAkimamaで執筆している多くのライター陣も制作に関わっている雑誌の発売をお知らせ。その名も『WHITE MOUNTAIN2021』。11月30日全国書店、Amazonなどで発売です。WHITE MOUNTAINは雑誌『PEAKS』の特別編集誌として2016年に創刊され、年1回のペースで毎年11月に発...
(続きを読む)
|
|
|
|
 ゴトメキ手前2100ⅿ地点の夜明け。シルエットは黒金山。東奥山窪から 大ダオ に登った翌日も絶好の登山日和でした。倒木だらけではありますが、さほど太いものはなかったので通過に苦労ってほどでもありませんでした。倒木処理がなされたのもだいぶ前の様で、処理された数倍の倒木って感じ。こんな所の通過もコツがあって、うまく言えませんが地面にこだわらないってことでしょうか。安定していればどんどん倒木に乗っかってしま...
(続きを読む)
|
|
「UKClimbing.com News」
The UK's leading climbing and mountaineering website.
|
|
 A significant rockfall has taken place in Vivian Quarry, Llanberis, which has impacted several established climbing routes. The area remains unstable and climbing is banned for the time being.
(続きを読む)
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 256: 名無しさん 20/10/17(土)21:44:54 ID:vu.8i.L1 俺の住んでいるアパートの隣の部屋に、1年ばかり若い男が住んでいた 登山が趣味のようで、日曜の夜になると、週末に使った登山用具を廊下に干してる 登山靴とリュックに始まって、折り畳みのテント(だと思う)、杖?ランプ? ダウンジャケット、帽子、寝袋、座布団みたいなもの、食器らしいもの その他もろもろ(俺は登山をやらないのでよくわからないが) みんな泥だらけで、すご...
(続きを読む)
|
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 双子池ヒュッテ 冬季営業中の、宿泊料金割引サービスのご案内です。長野県独自のお得な割引サービス『ディスカバー信州 小さなお宿応援キャンペーン』、利用期間が2021年3月1日チェックアウトまで延長された為、双子池ヒュッテのお正月営業期間(2020年12月26日~2021年1月3日、9日~11日)も、引き続きサービス利用可能です! ※冬季営業は1泊2食付10000円となりますが、割引額はこれまでと変わらず3000円となります。ご了承下さい...
(続きを読む)
|
|
「acc-j茨城 山岳会日記」
acc-j茨城山でのあれこれ、便りにのせてただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。
|
|
 クライミングロ ド2020秋 ④ ◆2020/11/13 二子山・中央稜 大テラスで一息つきながら、前半を振り返る。1ピッチは体慣らし。取り付きから直上、右のクラックを抜けるところが少し緊張する。2ピッチ目は突き出たフェイスの登りが爽快だった。3ピッチ目は逆Yのクラック。レイバックとジャミングで体を上げ、乾いた岩にスメアも効く。核心では左クラックに手がかりを求めるがなかなか決まらず、無念のA0。そこで、思い出したのが過去...
(続きを読む)
|
|
「みろく山の会:横浜にある山岳会(登山サークル)」
生涯登山を目指し、オールラウンドの山行を実施しています。
|
|
 山行情報 日時:10月30日~11月1日 天候:小雨・晴れ・晴れ ランク:A-A-4:30 参加:17名 山行担当:CL2496 SL0496 記録担当:写真2107・2751 文責・記録2751 コースタイム 30日 東京駅 9:36 (はやぶさ13)ー12:37 新青森 12:47ー12:52 青森/14:00 (酸ヶ湯温泉の送迎バス)ー14:45 酸ヶ湯温泉 31日 宿 9:15…10:00 城ヶ倉大橋…11:00 城ヶ倉BS 11:50(バス) 12:50 蔦温泉…13:25 沼巡り 15:12…蔦温泉 16:05(バス)ー17:00 十和田湖休屋(やす...
(続きを読む)
|
|
「ならしの山の会」
千葉県の山岳会 ならしの山の会
|
|
 日帰り続きで楽を覚えて、さすがにちょっとまずいかも。積雪期の前にちゃんと歩かねば! 寄大橋を起点に、まずは寄沢沿いを鍋割峠へ直登する破線ルートで出発。寄コシバ沢から先の枯沢に難儀し始めたところでリーダーが良さげな作業道を発見。おー!山の高速道路! 終点からルートを北東に逸れ、峠を経由せず鍋割山頂へと直登してしまうことに。稜線に飛び出し二足歩行に戻って顔を上げると、青空に長い裾を引いた富士山が。こうい...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
|
山の自然や風景をゆったりと眺め、写真を撮るために山に登る。だから、登頂や縦走を目的とせず、好きな山域でテントを張ったり小屋に連泊して、カメラ片手に...
|
|
 2020年11月22日(日) 徳島県三好市 烏帽子山(標高1670.2m) 単独日帰り この前11月になったと思っていたら、もう月末です。2020年も残り1か月となってしまい、いったいどうなっているんだというのが正直な気持ちです。なぜこんなに時間がたつのが早いのでしょうか。うかうかしていたら、あっという間に山にも登れない年寄りになってしまいそうです。やはり60歳でとっとと仕事を縮小して自由に時間を使えるようにしないと、人生を...
(続きを読む)
|
|
|
|
今日も、近場である津久見市の彦岳に登ろうと思いながら車を走らせる。素晴らしい好天気に浮き浮きした気分であった。彦岳であれば14時までに帰宅、その後将棋観戦を目論んでいたが、途中で思わぬ展開となってしまった。彦岳に登る予定が尺間山になってしまった。記 【山行日】2020年11月27日 (晴のち曇) ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 2020年11月21日(土) 9:52 ダムはガス。10:20 ロープウェイ駅、雪少なし。11:40 天気良し。滑れそう? 12:10 一ノ越へ。爆風。12:12 大日岳。12:17 雄山。凄い風だね~。12:43 稜線に出る。風強し。槍ヶ岳が見える。嬉しい。12:43 浄土山滑ってます。12:43 烈風の稜線を行く。13:05 富士山が~! 13:11 到着。13:30 研究所裏で風を避けて休憩。薬師岳~乗鞍岳~笠ケ岳~ 黒部五郎岳~槍ヶ岳迄。13:39 雄山。13:39 剣岳。滑降開始。...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
趣味はクライミング JAZZ、お酒、美味しい物が好きです。
|
|
11月初め鳳来に行って左足骨折した足のいつもの場所の痛みではない外側が痛いなと思って、M先生に診て貰ったら、髄内釘を止めてる下のスクリューの内の上が割れてて、下のスクリューは下の方に下がっていた。右足、前十字の手術した島田病院に診て貰いに行ったら、抜釘して太い釘を入れ直しちゃんと固定し、ついてない骨を骨盤等から骨を移植した方がいいと、近大病院に紹介状書いて貰った。今週、前半に近大に行った。こんなボ...
(続きを読む)
|
|
2008年と2011年の2回の大腸癌手術 ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・
|
|
 今日は、ほとんどが旧道歩きで、自然道の峠越えが2ヵ所もあり、古墳の中を覗いたりと、変化に富んだ歩きを堪能できた。西條駅前には安い宿がなかったので、少し離れているが広島駅前に取った。本郷宿~26西條宿 だんだん夜明けが遅くなる。ほんのり明るくなった6:35にホテルを出る。旧街道に戻る前に、駅の北側にある、「御茶屋本陣跡」を訪ねた。街道から離れた本陣も珍しい。何も表示がないのでわかりにくいが、医院の隣の門...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今回紹介するのは西丹沢に位置する檜洞丸への登山。今回一緒に山旅に... The post 檜洞丸 登山ルート・難易度-美味しい山ごはんと富士山の絶景を堪能 first appeared on 山旅旅 .
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんは! トランポリンパーク袖ヶ浦駅前店より黒木です。本日キッズクラブ終わりにブログを書いております 今日は何と90人の団体利用がありました。残念ながら写真NGということで実際の様子をお届けできないのですが まぁこんな感じです 一箇所にまとめたらこんな感じ。広い施設で分散したのでまだマシでしたが 約100人ってけっこう破壊力ありますね ちょうど入れ違いで来たキッズの子はこれを見て 遊ぶ場所なくなったと勘違...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 どもっ! 顔の傷聞かれまくり、津田沼 おキク です!w プライベートでの傷です!ww 今日は華金! キッズスクール終了! トラバース中、一人恐怖映像の方がw さて本日も22時営業! 盛り上がっていきましょ~(*^▽^*) 1人スタッフがいる・・・w さて本日から津田沼にも液体チョークGRASPがきました! 5本あったのがもう3本ですのでお買い求めはお早めに(*‘∀‘) でわ本日も皆様のご来店お待ちしてま~す! 寒いのでぼうかんしっつ防寒対策し...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今週もお疲れ様でした!11月も終わってしまいますね♬ 今年も残すところ1ヶ月!思い残しのないように沢山登りましょう! 土日に楽しめるプランのご紹介です(*^_^*) ★親子ボルダリング体験会★ 【対象】小学生とその保護者様 【時間】 土日祝限定 ①12:00 13:30 ②15:00 16:30(各90分) 【料金】2,200円(大人1名+小学生1名、レンタル込み) ※ 事前にご予約が必要 です。※1名増えるごとに1,100円の追加料金が発生します ※大人1名につきお子...
(続きを読む)
|
|
|
|
|