|
「川崎柴笛クラブ (神奈川県 川崎市 山岳会)」
神奈川勤労者山岳連盟所属川崎柴笛クラブのホームページへようこそ。柴笛クラブは岩登り・沢登り・冬山・縦走・ハイキングなどオールラウンドに四季を通して...
|
|
 鷹取山の岩場でアイストレをしてきました。混んでいないところでトップロープを張ってトレーニングです。岩なので、もちろんアックスを刺すことはできませんが、アックスとアイゼンを履いた状態での登攀の練習です。特に、「手・腕の力を使わずに」をテーマにトレーニングしました。でも、かなり前腕が・・・ ウオーミングアップ、簡単にクリア こちらもクリア 順番にトレーニング ハングにも挑戦
(続きを読む)
|
|
「川崎柴笛クラブ (神奈川県 川崎市 山岳会)」
神奈川勤労者山岳連盟所属川崎柴笛クラブのホームページへようこそ。柴笛クラブは岩登り・沢登り・冬山・縦走・ハイキングなどオールラウンドに四季を通して...
|
|
 西上州・大ナゲシ北稜を登ってきました。殆どが登山道が無くルートを探りながらの登山となりました。今回は赤岩沢に架かる赤岩橋付近に車を停め、林道を少し戻った所にある「くりみ橋」からスタートです。沢沿いの踏み跡をたどり、適当なところから急登を登り支尾根に。主尾根に合流し、更に進みます。途中、懸垂下降やルートを探りながら進むことに。大ナゲシは展望が良く大パノラマです。下山は、県境尾根、赤岩峠を経由し、...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
|
山岳ガイドの登山ブログ。パタゴニアウェア、登山道具などの評価やレビュー記事も公開中!
|
|
先週、やっと八ヶ岳も雪化粧したのですが、11月下旬の寒波の中、男山の南西稜通称ダイレクトルートへ登ってきました。ちょうど雪線付近でしたので、雪化粧の中登るのかとハラハラしたけど、大丈夫だった。
(続きを読む)
|
|
|
|
 心理学のうち「社会心理学」「行動心理学」まだ確立されていない「安全心理学」とありますが、人の行動には心理的要因が大きく関係していますが、事故防止に山岳関係者ではあまり提唱される関係者はほとんどいません。社会心理学とは 人と人との相互作用, 「社会」の中での人の行動について研究する学問. 行動心理学とは 狭義には,J.B. ワトソン の 行動主義 的 心理学 をさすが,一般的には意識を対象とする心理学に対立する諸...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 NHKラジオ番組に羽田さんが出演されたようで「ポイント」のみですが示唆は奥深いものです、以前にもご紹介しましたが 「山は常にリスクと背中合わせである。そして、最も危険なのは、危険を危険と考えることができないことなんです」という言葉です。危険を危険と考えることができない=山で遭難する=コロナ感染する → 神戸女学院大学名誉教授で思想家の内田樹氏が先日、「正常性バイアス」の解除について考察されていましたが、...
(続きを読む)
|
|
横浜に住む山とB級グルメが大好きな指導員&ガイドです
|
|
 日程 2020 年 11 月 10 日(火) ルート 猿橋駅~御前山~九鬼山~ 禾生 駅 1 年ぶりに会う後輩のお嬢様達に誘われて紅葉ハイキングに行って来ました。最近こんなのばかり行っているけど
(続きを読む)
|
|
|
|
 28日(月) 三股駐車場5:50・・・三股登山指導所6:10・・・豆うち平7:50・・・蝶ヶ岳10:20 29日(火) 蝶ヶ岳5:20・・・蝶槍6:15・・・2592mピーク7:20・・・常念岳9:50-10:15・・・前常念岳11:00・・・ ・・・三股登山指導所14:40・・・三股駐車場14:50 ↑穂高連峰 ↓蝶ヶ岳ヒュッテと槍ヶ岳 常念岳はまだガスの中 27日の夕方、三股駐車場に入り車中泊。日曜日のせいか下山した人が多く、駐車場は空いていて気にいった場所に駐車でき...
(続きを読む)
|
|
Mr ビーンズの日常の出来事と趣味のクライミングでの出来事、感じた事、思った事を思うがままに書き連ねました。
|
|
 日曜日急遽日帰りで備中羽山へ HideoさんとKさんとマサトの羽山行に便乗 超高級ワンボックスの後部席で楽チン遠征!癖になった 8:30頃の定点観測は 4℃真冬これでわしのモチは急降下 羽山に着くと地元の方お二人が落ち葉の処理をされていました感謝です マサトは宿題の「発情期 5.12a」にMRP狙い?で取り付く ※写真は2便目 この日3便出したが終了点直下でフォールするなどでマタマタ宿題に 初備中のKさんは「半日仕事 5.11a」を 3...
(続きを読む)
|
|
|
|
 今回紹介するのは一般の登山者にはオススメしづらいハードでマニアッ... The post 北アルプス超ドM マニアックルート八方尾根から黒部源流祖母谷へ first appeared on 山旅旅 .
(続きを読む)
|
|
|
このブログは「山岳ガイドグループ・イエティ」のガイド登山&講習会の報告のページです。ホームページはhttp://www.yetiharu.com/index.htmlをご覧下さい。
|
|
 毎年恒例の「イエティ感謝祭」を今年も行うことができました。ただ、コロナ禍という事で宴会は無しですが。初日は日も出て暖かいのでクライミングシューズでガンガン登って、翌日は登山靴やアイゼンも織り交ぜて登りました。▲16:00過ぎまで登って初日は終了。▲翌朝は撮影に出たもののガスで視界無しなので帰ろうとしたら、日の出と共に一気にガスがとれてきました!ギリギリ山頂が見えたところでパチリ。▲こちらは露出を変えてみ...
(続きを読む)
|
|
★Under the Sky around the World★ 登山全般、および山岳地域のいろんなことをテーマにしたフリーランスライターであり、登山ガイド・柏澄子(KASHIWA Sumiko)...
|
|
羊雲が広がる朝です。今朝の毎日新聞朝刊/わくわく山歩きは、雲取山です。東京都...
(続きを読む)
|
|
山と写真をこよなく愛するおじさんのブログです。 山行記録や旅日記また花の写真などを中心によしなし事を載せていきます。 同好の方がみえましたらお立ち寄...
|
|
中央アルプスで19羽放鳥成功! (毎日新聞2020年11月29日) 山遊人
(続きを読む)
|
|
「Climbing Mate Club」
長野県松本市を拠点とするクライミングクラブ
|
|
 2020/11/28-29で、乃村、河竹、正木、鈴木、田中で早月尾根に行ってきました。昨年よりも雪があり、膝上ラッセルもでき、非常に良いトレーニングになりました。11/28 7:30 馬場島ー11:50 早月小屋 幕営 11/29 5:45 出発ー9:35 山頂ー11:50 早月小屋ー15:00 馬場島 田中
(続きを読む)
|
|
|
|
シンクラック下部ムーヴを探る。前回と同じくワンム ーヴ迄。が、大関さん、浅野さんは更に2ムーヴまで行った。トホホ。
(続きを読む)
|
|
|
|
SKカンテを登る篠原さん、栗原さん。核心を越え て力尽きた。ワンテン。鈴木さんはシャンテをTRでトライ。スタテイック な動作でクリアー。
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 11/27(金) 9:00~12/1(火) 23:59の5日間で開催されているBigSale「ブラックフライデー&サイバーマンデー」はもうチェックしましたか??第1弾のブラックフライデーと、第2弾 サイバーマンデーが連続して開催されるという、見逃せない5日間です。いつもならちょっと躊躇するようなブランドのアイテムもお得にgetできるんだとか!騙されたと思って、まずはページをチェックしてみてください。アイキャッチ画像出典:PIXTA 絶景を見る...
(続きを読む)
|
|
人生、山あり谷ありRUN忍GOO~(^^♪リンパ浮腫でもトレイルランニング♪人生ずっと楽しく走って行く為に~★
|
|
 神奈川新聞 202年11月21日版 に 「 大山を甘くみないで 」 記事が掲載されました 9月以降 救助要請 が 急増 しているようです 大山は 気楽に登れる山として 愛されているお山 阿夫利神社 下社からの風景は ミシュランガイドで 1つ星 を頂いているぐらい ワールド的にも 紹介されている お山です 「 気楽 」の言葉の意味は 東京から電車で1時間位で 行けてしまい 下社の 阿夫利神社 (標高696m) まではケーブルカーも 稼働してい...
(続きを読む)
|
|
|
|
桝岡さん、鈴木さんはSKカンテを一撃。大関さん、浅野さん、篠原さん、栗原さんは核心を越えて力尽き ワンテンで抜けた。
(続きを読む)
|
|
|
|
SKカンテ(篠原、賀来先輩後輩カンテ)のすぐ右 隣に前傾したフェースがある。大関さんが整備したら面白いラインが出来そうとの ことで、アンカーピンを早速篠原さん、鈴木さん、栗原さんが打設し、篠原さんがTRで登りながら掃 除した。ホールドとなりそうなクラックが浅くまた壁が前傾 している。ムーヴが続かない。良く整備したらフリ クションも効いてくるだろう。次回、改めて整備に 掛かることとし既設ラインで登りを楽しんだ。
(続きを読む)
|
|
|
|
|