|
|
|
 カマキリくんが 干していた銀マットで 日光浴をしています。12月なのに がんばって生きているのですねー。洗濯日和(笑) の 好天気。では、チョイとJ新道 新設Ē&Fコースに行ってきまーす(^^)/ 登山靴よりも ヒラキシューズは 軽くて履きごこちは いいですねー。耐久性はあかんですけど・・・・ J階段からCコースに直接行けるように ショートカット道も 開通しましたよ(^^)/ (コレも元は路があったようです) Cコースは 氷ノ山の道...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 こんばんわ!蘇我店の テツロウ です ご存知の方も多いと思いますが 先週あたり、店内中央に課題を入れる セッション用のクリアファイルを設置したのです これは、なにやら、楽しそうな課題をお客様が作って下さいました! ! 新しく作られた課題は、中央のファイルにガンガン入れていきます! スタッフ課題も、お客様の課題も店内中央に沢山あるので どんどんトライしていきましょう! お客様からの新作、課題も募集してますよー!
(続きを読む)
|
|
|
|
 こんばんは! わたなべです。調布店の全面ホールド替えまであと10日!くらい! やり残しがないように頑張って登りましょう! さて、今度のセットに来ていただく、クライマーチーム「ROKDO」の 「島谷 尚季」さんは、ウエストロックでは初のセットになりますので、ご本人のコメントと、最近の主な成果をちょっとだけご紹介します! 現在は主に岩場をメインに活動中で、10月は一ヶ月間恵那と瑞牆にテント生活で篭って登っていました。...
(続きを読む)
|
|
|
|
 チョリース(=゜ω゜)ノ 白いメガネのスギちゃんだよ! 今日は朝から寒いね(;´・ω・) 暖房が恋しい季節になってきましたね。さて、数日前にマットが増設されたの気付いたかな~??? みんな以外に気付いてなくてビックリ(;゜Д゜) 1Fのキャンパシングボードを外し、この壁に課題を作ったので、危険回避のため マットを増設しました! これで少し安心ですね。でもあんまり無茶はしないでね! リスク回避はクライマー必須能力ですよ(´_ゝ`...
(続きを読む)
|
|
「蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記」
八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。
|
|
 2021年蓼科山荘 双子池ヒュッテの求人情報を、ヤマレコさんに掲載して頂いています。皆様のご応募、お待ちしております
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 高御位山から夕日見学 関西電力・姫路第二発電所煙突から立ち昇る煙と夕陽 久しぶりで高御位山山頂から夕陽を見てきました。自宅から見る限り、西の地平線近くの空にこんな雲があることは確認できていませんでしたが、長尾からしばらくしてその方角を見やるとご覧のとおりの雲がかかっているのが見えました。折角なのでそのまま山頂へ向かいましたが、以後もこの雲が取れることはなく、ほぼ日没の時刻を迎えたころ最後のご褒美...
(続きを読む)
|
|
「クライミングジム・ボルダTO9」
クライミングジム・ボルダTO9が2012年2月1日、新城市にオープン。クライミングジムのブログです。【HP】 http://bto9.com/ ビッグチャンスを逃さぬように 運...
|
|
 コロナの勢いが止まらないこの頃ですが イベントがありました トクの趣味の一つであるトライアル 大阪で行われました シティトライアルジャパン もう一つは名古屋の プレイマウンテン で行われた ジャガイモカップ キッズの大会です TO9からも多数参加しました 新城ラリー も来年3月の開催が決まったようですね 今週末は地元でトライアルの大会があります サンデーファミリートライアル 豊田市の妙楽寺 たまには顔を出そうなぁ...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心よりお礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記 koko
|
|
お陰様を持ちまして、みなさまのお力により ホームページが何とかできつつあります。〜〜〜〜 誠に勝手ながら、みなさまが写っている写真などもHP上に掲載 させていただいてるものもございますので、も...
(続きを読む)
|
|
「岩と山と仲間たちの日記」
宮崎県の北部にある比叡山や鉾岳を中心に仲間と岩登りを楽しんだり、色いろな山を仲間と登る日記です。
|
|
 11月30日 月曜 曇り 仲間2人(吉田さんと西田さん)との3人で日向神の 「道端エリア」 へ行きました。初心者の仲間(西田さん)は2 回目の道端エリア、今回は頑張ってリードしました。初リードでした。リードする気持ちが素晴らしいたですね。吉田さんは、慣れたものでリードを嫌がらず頑張りました。もう私の先生です。私は、少しは登れるようになったかな、と思ってリードしましたが、まだまだで残念でした。「ビレーは広場で」を...
(続きを読む)
|
|
|
自然が無い所では生きられない自然派女性が、群馬のローカルなトレイルから日本中の国立自然公園、はたまた南カリフォルニアのハイキング・レポートなどを書...
|
|
Sunday, November 29, 2020 紅葉シーズン終盤のハイキングではアディショナルな楽しみが欲しい。そこで、かねてから気になっていた岩稜歩きの山、二ツ箭山に登ることにした。二ツ箭山は、阿武隈高地の南端にそびえる山で、稜線には男体山や女体山、抱岩などの険しい岩峰があり、高度感のある岩稜歩きが楽しめる。<自動車の場合> 常磐自動車道のいわき中央ICで降り、県道2...
(続きを読む)
|
|
「ならしの山の会」
千葉県の山岳会 ならしの山の会
|
|
令和2年12月2日 例会 報告 11/21-22 丸盆岳、黒法師岳、バラ谷の頭 11/22-23 鍋割山、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳 11/22 市堂山、陣馬山、高尾山 計画 12/5 甘利山、千頭星山 12/6 千葉岳連机上講習 ロープワーク『オーバーハンド・ノット』 12/13 那須岳 12/19 鋸山 登攀講習会 12/20 雪上訓練 富士山 12/26 安達太良山 積雪期ピークハント 12/27 装備訓練 12/30-31 冬合宿 女峰山 1/3 竜ヶ岳 ダイアモンド富士 1/9-11 西穂高岳 11...
(続きを読む)
|
|
|
|
2020年最後の『North Angler’s』。特集は「大ものゲットの“決め手”」です。淡水のトラウトフィッシングは終盤を迎える今、70オーバーがねらえる十勝川のアメマス釣りや、支笏湖のフライフィッシング、モンス ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 静かな山頂の榧ノ尾山。眺めはいまひとつだけど 向かいには雁ヶ腹摺山。高校生の頃 登山部の女子だけで 五百円札の富士山を見たいと あの山に行ったっけ。このまま進めば 石丸峠へも着いてしまいそうだけど 今日は小菅まで戻らなくちゃいけないから この先の道は またの機会に。帰りもサクサク 落ち葉踏みながら。もう分岐?! 大マテイ山へは北側の 静かな道で。展望はないけど 広場みたいな山頂は そこそこ人もいてみんなそれぞ...
(続きを読む)
|
|
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグラ...
|
|
GoToトラベルで~ 神峰山にハイキングに行って来ました~!(^^)! スカイツリーより少しだけ高い山です
(続きを読む)
|
|
「東京都内でクライミング Climbing Gym Krimp 大田区蒲田のボルダリングジム」
京急蒲田駅から2分、蒲田駅から7分の ボルダリングジム Krimp(クリンプ)です。
|
|
 こんにちは! 京急蒲田駅から徒歩2分、JR蒲田駅から徒歩7分のクライミングジムKrimpです! ゆく年くる年、年末年始の休業期間中にホールド替え、ルートセットを行います。【ホールド替え対象エリア】 ・右エリア全壁(80°、90°、110°、100°) ・左エリア120°壁 【年末年始の営業、休業予定】 12/26(土)までは通常営業 12/27(日) 10時~17時営業 12/28(月) 休業 12/29(火) 休業 12/30(水) 休業 12/31(木) 休業 1/1(金) 休業 1/2(土) ...
(続きを読む)
|
|
「T-WALL」
東京都内でボルダリング、ロープクライミングを始めよう!錦糸町,江戸川橋,新橋,大岡山,東村山各店にて無料インストラクションを実施中。未経験者から上級者ま...
|
|
 年末年始の営業時間のお知らせです。例年と少し違いますが、全店共通で以下の通りとなっております。お間違えのないようご確認のほどよろしくお願いいたします。
(続きを読む)
|
|
「T-WALL」
東京都内でボルダリング、ロープクライミングを始めよう!錦糸町,江戸川橋,新橋,大岡山,東村山各店にて無料インストラクションを実施中。未経験者から上級者ま...
|
|
 今月もマンスリー課題はじまっています。昨日の初日から盛り上がっていただきありがとうございます。ロープエリアのマンスリールートはいつも5.12 ぐらいのグレードですが、「ハングドッグ禁止」の掟があります!? 落ちた時点でただちにロワーダウン! オンサイト慣れしていないレッドポインターの方には厳しく感じられるかも。チェックシートもぜひご活用ください。
(続きを読む)
|
|
2008年と2011年の2回の大腸癌手術 ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・
|
|
 国道の標識にも下関の文字が目につくようになってきた。いよいよ、ゴールが近くなってきた。今日を入れてあと4日は掛かりそうな感じになってきた。予定通り歩けると、下関ゴールは12月5日になりそうである。今日は、宿場間の距離が短く、6つの宿場を通過した。今夜のホテルは昨日と同じ徳山駅前に取った。同じホテルに連泊したかったが、取れなくて、別のホテルにした。結果的に、最後に詳しく書くが、幸いした。リュックを駅に...
(続きを読む)
|
|
「早稲田大学ワンダーフォーゲル部」
WASEDA Univ. Wandervogel Club
|
|
 こんにちは、新人の古橋です。今回のワンダリングは自分のドクターストップが解除されたために計画され、この登山を境に通常活動を再開させていただきました。わざわざ自分のためにこのような機会を設けていただいた先輩方には感謝しかありません。ありがとうございます。今回登った山はというと、明神ヶ岳という箱根に位置する山でした。天気にも恵まれ、登山日和の中スタートしました。山道は整備されており、自分は多少きつ...
(続きを読む)
|
|
|
|
|