|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 744: 名無しさん 2020/09/22(火) 17:15:58.95 ID:sraxwv3gr 岩場の下で、パーティ全体を停止させて鎖場を下りようとしている初心者に指示をしているリーダーがみえる。上から大きな声でどなってしまった。どこかで早く道を譲れ、このパーティはひどすぎる!後ろに連なっていた登山者達からは拍手喝采をあびた。ようやく鎖場を降りきって、このパーティを追い越すことができた。このときリーダーが私をにらんで、さっき叫んだのは...
(続きを読む)
|
|
コロナもまだまだ安心できませんが、密を避けて山歩き再開中です。テントも買い替えたので山でゆっくりしたいと思っています。
|
|
以前から歩いてみたかった、瑞牆山のカンマンボロン(廃道)・黒森コース周回に行ってきました。また、前日に瑞牆山自然公園でテント泊をしてきました。1.日時 2020年11月21-22日 2.場所 瑞牆山 3.参加者 じゅんちゃん、のぞみさん、えいじ 4.コース みずがき山自然公園 07:29- 08:23 カンマンボロン 08:26- 10:03 大ヤスリ岩 10:22- 10:30 瑞牆山 11:26- 11:32 弘法岩黒森分岐 11:33- 12:45 不動滝 12:47- 13:35 小川山林道終点 ...
(続きを読む)
|
|
「深谷山岳会」
山か酒じゃなく山と酒なんだなあ。。。
|
|
 遅くなりました。久しぶりの報告です。日にち:2020年11月8日(日) 山域:妙義山 相馬岳北稜 パーティ:政・Kさん 天気:晴れ 本庄(6:00-7:00)北稜取付き(7:10 9:00)P6懸垂下降(9:20-10:30)P12(10:30-11:30)仙人屈(11:33-12:45)相馬岳(13:05-14:40)旧国民宿舎~北稜取付き~本庄16時 どこへ行こうかと悩んだが、体重増と手首痛でフリーはイケてないので、去年核心で落ちた相馬岳北稜にした。加藤さんから乾徳山のお誘いがあったが、2...
(続きを読む)
|
|
山岳ガイド・クライミングインストラクター 庭野正和
|
|
 26(木) 大堂海岸の二日目。この日も暑いぐらいの快晴!日陰がほしいです。今日は奥のエリアへ。一本目は胎内クラック5.9です。20mほどのルートですが、けっこうパワフル。ジャミングとレイバックを駆使して登ります。中間部に名前の由来になった大穴のなかで休めます。二本目はアメフラシ5.9です。こちらは長く30mのスケールがあります。チムニー状のクラックで最後のワイド部分が核心。全身運動で足がパンプします。今日は暑さ...
(続きを読む)
|
|
「阿曽原温泉小屋」
Summary for 阿曽原温泉小屋
|
|
この時期は、遭難対策協議会総会やら忘年会やらで飲みに出ているはずなんですが、今年は・・・仕方ないのでヨイ子にして?家飲みが多くなっています。という事で、バーボンとライウイスキーの安酒をイロイロまとめ買いして、一本だけは若干お値段の張る「ノブクリーク」を注文したのですが???替りにもう少し値段の高い「ジェントルマンジャック」が送られて来て?メールで酒屋に、商品のやり取りが面倒だから差額を払って飲みます...
(続きを読む)
|
|
|
登山やキャンプ、アウトドアから自然にまつわる話題を中心にお届けする、2ちゃんねるまとめサイト
|
|
 949: 名無しさん 2020/10/21(水) 19:46:03.67 ID:y83s4YhpM 気付いたんだが、こつこつステップアップするように登山レベルをあげてきたタイプの人って、結局難所といわれる場所には行かずじまい、もしくはいっても一回ぽっきりだよなぁ。スニーカーで雪の富士山を登ったり、ヘッデン持たずに夕方の劔岳に入るタイプの人のほうが絶対伸びる気がする。俺はこつこつタイプだから、ぼちぼち簡単な山登りをしながら山小屋で酒呑んで...
(続きを読む)
|
|
「みさごの日々練成 Do not go gentle into that good night,」
人生は決断の連続 戦って戦って、幸せを手に入れる
|
|
健康管理したって病気になる時はなるんだからするだけ無駄。会社や社会が強制すんな。って話を見かけた。確かに安全運転したって事故る時は事故るし、登山だってどんなに安全を心がけても事故になるときはある。でもするだけ無駄ってのは違うんじゃあないかなぁ。するだけ無駄なら今の世の中でマスクや手洗いの予防措置をとる必要もない。安全運転なんかする必要もない。カッパや地図を持っていかなくても良いという話になる。...
(続きを読む)
|
|
「東三河山ぽ会 「山行ブログ」」
東三河を中心に皆で運営している愛知県勤労者山岳連盟加盟の山の会です。ハイキングからクライミング、バックカントリースキーと幅広く活動しています。会員...
|
|
 11月29日(日)雪山山行に備えてアイゼントレーニングを 愛知県民の森で行いました。30名が4班に分かれてピッケルワーク、アイゼン歩行の訓練です。登山教室(雪山編)受講生も7名参加しています。<8時30分 リーダーより説明を受けます> <各般毎にAキャンプ場を出発> <朝日を受け遊歩道をジグザクに登る> <岩場でピッケルの使い方を教わる ストックとは使い方が違うので (T_T)> ここからアイゼンを着けます <事前に練習してきた ❓ >...
(続きを読む)
|
|
|
|
 NHKロゴ引用 登山の遭難事故防止と新型コロナ感染拡散は共通する「正常性バイアス」など社会学・社会心理学・行動心理学・安全心理学からの提言の強い発信がなくば拡散される、または防止は出来ないと強く思っています。関係者の勉強と発信を強く望みます。そんな中、この分野の学者でテレビに割合とでているのは 古市憲寿(社会学者)でしょうが、「感染を打ち明けられない社会が問題。」との発信をしていますが、下記の記事は示...
(続きを読む)
|
|
「YAMA HACK」
山と登山の情報サイト もっと登山をおもしろく!YAMA HACK
|
|
 いつも山道具に触れている“審美眼”を持ったアウトドアメーカーの担当者たち。自身が山に行くときのウエアやギアは、どんな風に選んでいるのでしょうか。自社製品はもちろんですが、ライバルメーカーの製品を使う場面もあるのでは!? 今回はメーカーではありませんが、スキー・登山用品専門店<石井スポーツ>を直撃! 実は愛用している製品をぶっちゃけてもらいました! アイキャッチ画像提供:石井スポーツ 「実は、コレ愛用してます...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 昨日 12月2日、施設点検のため上高地へ行ってきました。穏やかな気持ちいいお天気 ♪ 陽にあたった霜がキラキラしていました。焼岳 今シーズンはいろいろありましたが、今後はぜひ このお天気のように穏やかであって欲しいなぁと つくづく願う今日この頃です。上高地観光施設事業 の詳細及びご予約は下記よりご案内しております 上高地アルペンホテル ・ 上高地食堂 ・ 徳沢ロッヂ 記 上高地観光施設事業
(続きを読む)
|
|
|
|
 冬場の登山計画に大きく、精神的にも世情の様子が影響してきました。マスク姿で大阪市役所前を歩く人たち=2日夕 まったく大阪市内・交通機関・郊外から京都の観光地までいつまでたっても人出は変わりはありません中で医療情報だけは「ひっ迫」と伝えられます。大阪市1万人・堺市1000人台・東大阪市1000人台と中枢部は群を抜いて感染者がおおく、大阪市はすでにGOTOキャンペーンの停止と自粛の発着制限がかかっています。東京の...
(続きを読む)
|
|
|
|
2020年10月31日9:15吉野金峰神社ー西行庵ー9:50宝塔院跡ー10:51心見茶谷跡ー11:55四寸岩山(1256m)ー12:09足摺宿ー12:58百丁茶屋(1070m)ー14:25~5大天井ゲヶ岳(1439m)ー15:30~42女人結界門(1211m)ー1...
(続きを読む)
|
|
|
|
科学委員会10月例会(ZOOM) 2020.10.16 日時: 10月15日 18:30~20:00 参加者: 松浦、大澤、稲垣、松本敏、鴨志田、下田、末廣、木曽、伊藤、松本博、町澤、平野彰、米倉、福岡、平野裕(記録) 以上15名 敬称略、画面登場順 報告 1 理事会報告 近藤理事が山岳会の理事会出席のため今回は欠席。次回に報告 記念事業委員会(平野) 例会開催通知に添付した資料1のとおり 2. 議事 1) 研修山行 (伊藤)(詳しくは例会資料2参照) 日時:11月2...
(続きを読む)
|
|
「Grazie」
Grazieは四季を通じて活動しています。神奈川県横浜が拠点ですが、近隣の静岡県や埼玉県在住の会員もいる地域を限定していない山岳会です。
|
|
 【日程】2020/11/29 【場所】丹沢 モミソ岩 【メンバー】神野、矢後、中島、宮田、小森、齋藤 (ブログ記入) 【形態】会山行 【天候】くもり 【行程】 [8:00]モミソ岩-レスキュー訓練-アイゼントレーニング-[16:00]帰路 ジャンピングを打つ会長 この日、戸沢の出合駐車場は満車も満車。出入りが困難なほどである。中島さんが 駐車場の入り口で、複数のハイカーの車をどうにかしようと誘導してる。なんか大変そうだけど、助けよう...
(続きを読む)
|
|
|
|
科学委員会9月例会(ZOOM) 2020.9.17 日時: 9月17日 18:30~20:00 参加者: 大澤、伊藤、稲垣、町澤、松本敏、西村、福岡、末広、下田、鴨志田、織方、木曽、小疇、近藤、米倉、平野(記録)、中野(オブザーバー) 以上17名 敬称略、画面登場順 1 理事会報告 (近藤理事) 1) 晩餐会は中止決定(セレモニーもなし) 2) 山岳4団体から出ているコロナ対応登山マニュアルについて過剰とする意見が出され、支部合同会議で議論してJACとしての...
(続きを読む)
|
|
アウトドアのいいものを追い求めるギアレビューサイト
|
|
 調べるほどにヤバい、エアロゲル内蔵インサレーションジャケット 冬山アクティビティでのレイヤリングに欠かせないミドルレイヤー(中間着)の代表格、インサレーションジャケットの進化は、内部に詰め込む化繊中綿素材の技術革新ととも […] 投稿 ダウンを越える日も近い!?より軽く、より暖かい、プリマロフトのエアロゲル内蔵インサレーションが増殖中 は Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン" に最初に表示されました。
(続きを読む)
|
|
平日は大学教員だが、週末になると山男に変身する。 冬はテレマーカーにも変身! 沢、岩、雪山と駆け巡る山男の日記と記録。
|
|
 11月最後の週末は毎年恒例の立山初滑りへ。当初の悪天予報を覆す上々の天気となり、幸先の良い2020-2021シーズンスタートとなりました。【日程】2020年11月28日(土)〜29日(日) 【山域】北ア立山 【場所】立山 【メンバー】雪豹、ktn92、たっさん、Kaoriさんマメゾウムシ 【装備】テレマーク3、ATスキー2 【天候】11/28 曇り時々雪、11/29 曇りのち晴れ 【コースタイム】 11/28 室堂13:20〜室堂山2700m付近(2回滑走)14:34-15:25-...
(続きを読む)
|
|
「茅ヶ崎山岳会」
since 1953 岩、沢、雪
|
|
 メンバー:T君 伊三雄(投稿) 天気:☀ 行程:別所駐車場・・・下宮・・・英彦山神宮中津宮・・・中岳(英彦山神社上宮)・・・英彦山(北岳)・・・中岳・・・南岳・・・鬼杉分岐・・・玉屋神社・・・英彦山神宮・・・別所駐車場 今回は、紅葉を目当てに英彦山に行ってきました。英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる山で北岳・中岳・南岳の3つの峰があり、最高点は南岳(1,199m)にある。日本百景・日...
(続きを読む)
|
|
|
|
|