|
「ATC Store -Trail Hikers & Runner's place to go!-Official Blog」
「ATC Store〜Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog トレイルランやトレッキング、ハイキング、ソロキャンプのアイテムを中心に、富士山麓の...
|
|
 昨日今日とおやすみをいただきまして、明日8日(金)から営業を再開します。WEBからいただいておりますご注文やお問い合わせなどは、順次対応してまいりますので、もうしばらくお待ちください。●Fujinomiya Friday Night Group Run 明日は金曜日、毎週恒例のグループラン開催日です。だいぶ寒くなってきましたので、暖かい格好でお越しください。●10日(日)開催予定「Trail Running Session "SUNDAY MORNING"」 br /> こちらは天候...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 明日は中々特別な日になりそうです。グリーンアロー全店の営業時間等の・・・ 短縮を検討しなくてはいけないのかな。過去最大の感染者数が記録される中 僕たちはどうやって・・・ この場所で皆様を迎えればよいのかな。それでも僕たちの約束はきっと・・・ 大切に守る事が出来たらなぁと思う。みんなで頑張ってきました。新しい仲間もたくさん増えました。僕たちは出来ることをひとつひとつ。今まで通り積み重ねていきます。明...
(続きを読む)
|
|
山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、色...
|
|
 緊急事態宣言のニュースが報道されています。私は群馬県に住んで居ますので、対象からは外れていますが, 都内にお住まいのみな様同様に受け止めなければいけないと思って居ます。また我慢の日々ですね! 気持ちを切り替えて・・・ 1月3日の登山についての話です。栃木県佐野市内に寺久保山(357m)という低山が有り、地図では「佐野クラッシックGC」というゴルフ場を囲むように、登山ルートがあります。概ね5時間程度で周回出来る...
(続きを読む)
|
|
「GREEN ARROW (グリーンアロー) グリーンアローのスタッフブログ」
|
|
 モラージュ柏店より佐久間です。現在のところ営業時間の変更・キッズクラブの休止はございません。変更がある際にはこちらのブログかHPでご報告いたします。お問合せを頂いていたので取り急ぎ失礼いたします。さて、今日の鳥はタゲリです。今日の勤務前に利根川沿いの草原で見つけました。頭の寝グセと緑に光る翼が良いですね。冬に日本に来る渡り鳥で、休耕田で見かけます。こちらも鳥急ぎ失礼いたします。皆様のご来店をお待...
(続きを読む)
|
|
「HANNブログ ~クライミングジム「攀」ハン~」
|
|
1月8日に1都3県に緊急事態宣言が発出されますが、当ジムは通常の営業を行う予定でおります。皆様におかれましては引き続き日頃の体調管理とマスクの着用、手洗い、うがい等の基本的な感染対策に留意してご利用下さいますようお願い申し上げます。尚、ご不明な点がございましたらご相談ください。オーナー
(続きを読む)
|
|
|
奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。
|
|
 ■メイン写真 山頂直下の「展望台」から七種槍を望む。■今回のコース 福崎市青少年野外活動センター(登山者用駐車場)→小滝林道分岐→二本杉→作門寺山門跡→ 林道終点→太鼓橋、虹ヶ滝→七種神社(七滝滝展望所)→七種山→つなぎ岩→笠岩→ 小滝林道終点→小滝林道分岐→駐車場 昨年末は12/29にプライベートガイドで仕事を締め、年初は1/3と1/5に下見山行を していたので、自分自身の山歩きそのものは既にスタートしているが、登山教室として...
(続きを読む)
|
|
|
|
今日は七日がゆ。ということで七草でお粥を朝食として食べるのですが、実は1/12にホテルで会食に朝がゆを食べる予定です。それが七日がゆの代わりになります。
小寒は1/5でしたが、今日は窓から雪が降っているのが見えた。外出すると寒く手の冷たい日でした。実質的な小寒ではないか。「小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいま...
(続きを読む)
|
|
|
|
本日の営業終了まで まだお時間は御座いますが ご来店下さいました皆様、心より御礼申し上げます。本当に どうも有難う御 ...
(続きを読む)
|
|
|
|
 【山域】飛騨 【場所】火山 【日時】2021年1月4日(日) 【コース】別荘入口~北西尾根~火山~東面滑降~西面滑降~別荘入口 【メンバー】てれカズ師、tsutomuさん、やまさん、わし(岐阜テレマーク倶楽部) 【天気】曇り 【タイム】駐車スペース8:00 火山9:40 東面滑降 火山12:30 駐車スペース14:00 ルート図(クリックしてね) 青・赤は2018年、オレンジは今回のライン 小さい山ですが、自然林の雰囲気がいいし、新雪も楽しめるラ...
(続きを読む)
|
|
山登りと山スキーと、日々の徒然。今日も遥かなる山に想いを馳せつつ。
|
|
2021年の初山行&今シーズン初山スキーは、北八甲田・雛岳へ。ブナ林の降り...
(続きを読む)
|
|
|
|
|
 1/6~1/7の2日間、TAJ日本テレマークスキー協会の指導員研修会が網張温泉スキー場で行われました。運営側の3名と東北の公認指導員5名、総勢8名とこじんまりしたグループで、今のご時世としたらまあまあの頭数だった思います。20数年(?)ぶりにテレマークスキー協会の指導教程改訂を目指して、教育移動事業部がたたき台を作り、各地の指導員と意見交換を交えながらの研修会を重ねております。ここ東北会場でも、たたき台に沿って順...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
テニスから ハイキング 用品までのスポーツルックが、ハイファッションになるのだ。そして、楽観的な気分の際に、夜通しダンスするのにぴったりな ...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
登山 に出発する前やキャンプの朝に発熱の儀式を行う。あぶった火口にカバーを当てて蒸気で曇れば、オイルが気化している証し。間もなくぬくもり ...
(続きを読む)
|
|
「www.rockyclimbing.com Blog Feed」
初心者や女性、子供も気軽にボルダリングを体験できます。東京都内(品川、新宿)、千葉県(船橋,印西)、茨城県(つくば)に国内最大級の5店舗。キッズスクールや...
|
|
平素より、Rocky Climbing & Fitness Gymをご愛顧くださり、誠にありがとうございます。2021/1/7(木)、政府より発出されました新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、Rocky 全店舗におきまして下記のとおり対応いたします。【営業時間】 10:00~20:00(全日) 【期間】 2021/1/8(金)~2/7(日) ※緊急事態宣言期間全日。変更となる可能性もございます。なお、≪ナイトタイム≫プランをご契約のお客様におかれましては...
(続きを読む)
|
|
「東京ハイキング協会」
毎月平均50コース 脚力に合うように初心者向きから健脚向きまで6段階
|
|
1月9日(土)【丹沢周辺渋沢丘陵】コロナ感染症急拡大につき中止とします。申し訳ありません。「山行中止」の場合は、ホームページに投稿するキマリになっています。時と場合により、投稿日と実施日に余裕がない場合があります。日頃からホームページを確認するようお願いします。平沢 こと
(続きを読む)
|
|
|
|
 2021/01/02~03 金澤、伊勢田、ばし(記) 年末年始の大寒波のため、定番の八ヶ岳に行ってきました。赤岳鉱泉にテントを張り、下記アイスクライミングをしました。相変わらず極寒でした。01/02 峰の松目沢 北沢を通ってテント装備を出合にデポして峰の松目沢へ。出合で先行パーティとすれ違い、F2に一番手で取り付きました。F2をトップロープ・リードで登ったりして次の沢へ。いくつか滝を越えてFいくつか不明な最上部へ到着。短...
(続きを読む)
|
|
軽~く近くの山の「ぷち登山」を始めて… いつの間にか、すっかり山の魅力に取りつかれ、県外まで足を伸ばし、毎週のように、どこかのお山に出没してます(^^♪ ...
|
|
 You Tube 版「ぷち登山」 の 「アラフィフ山女のテクテク山登り」の「空ちゃんねる」 ご視聴いただいた皆様、ほんとーにありがとうございます! チャンネル登録をしていただいた皆様、ほんとーにありがとうございます! 年末年始は、おうちでのんびりゆっくり過ごしたので、動画を作ることができました(笑) ほんとは、お山に行きたかったけど。第四弾は、12月に登った 谷川岳の雪山登山 ですヾ(=^▽^=)ノ もし、お時間がありました...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
蒜山ガイドクラブでは、「蒜山原スノーシュー ハイキング 」を2021年1月30日(土)に岡山県北部の蒜山高原で開催します。同イベントは、...
(続きを読む)
|
|
「Google Alert - 登山 OR ハイキング OR トレッキング」
|
|
1年を通して ハイキング が楽しめる「 長瀞(ながとろ)」!コースも種類豊富にあり、初心者や初級者でも気軽にチャレンジすることができます。
(続きを読む)
|
|
|
|
 暮れはいつも暖かな風を送ってくれる 太平洋にご挨拶 小さな 里山 から北山を眺めました。おかげさまでいつもと変わらない 穏やかな新年を迎えることができました。特に冬山はそれぞれの地球の皺を感じます。風が生む雪の塊や 浮かび上がる木々の影 すべてが自然が作った形 いつもと変わらぬMothertreeの枝が 青空に踊るように枝を広げていました。今年も無理をせず このMothertreeのように青空に向かって 風を泳いでみたい気持...
(続きを読む)
|
|
|
|
|