|
2015年6月 (0)
2015年1月 (5)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
(目次を全て表示) |
指定カテゴリー: 登山記録
明治大学山岳部:立ちはだかった豪雪 3年連続で登頂逃す/冬山決算合宿
2015年1月27日 00時28分
先の年末年始、明治大学山岳部が、剱岳の北方稜線上にある猫又山の登頂を狙ったそうです。
17日間もかけてチャレンジしたのですが、それでも豪雪に阻まれ、登頂できなかったそうです。 紹介する記事
★山岳部 立ちはだかった豪雪 3年連続で登頂逃す/冬山決算合宿 http://www.yamanobori.jp/listArticle?url=71483 12・21~1・6 冬山決算合宿(富山県・猫又山)
3年ぶりの登頂とはならなかった。部が1年の集大成と位置付ける冬山決算合宿が17日間にわたり行われ、隊員全員で標高2378mの猫又山山頂を目指した。しかし、事前の予想を遥かに超える降雪が隊を襲う。この予期せぬ事態により体力の消耗も想定より早く、頂上へのアタックをあきらめざるをえなかった。改めて雪山攻略の難しさを思い知る過酷な合宿となった。
私は、冬の剱岳などで10日ほど要した山行は何度かありますが、17日間というのは経験がありません。 登頂はできませんでしたが、素晴らしい山行をされた明治大学山岳部のみなさんにエールを送らせていただきたいと思います。 ・下山後の集合写真を直リンク 登山の四方山話 管理人
この記事のトラックバックURL
現在、トラックバックは受け付けていません。
コメント
<このコメントは、現在、サイト管理者による承認待ち状態です。>
投稿者:
Now I feel stdpiu. That's cleared it up for me
|
2015/08/01 15:59:58
この記事にコメントする
|
カテゴリー (情報数)
アクセス ランキング
(非表示)
最近のコメント
最近のトラックバック
|